2018年05月21日

三ノ倉高原菜の花畑


三ノ倉高原菜の花畑


喜多方市の三ノ倉高原花畑へ行って来ました。

会津盆地を一望できる三ノ倉スキー場のゲレンデ等が

この時期は菜の花畑になります。

まだ満開ではありませんでしたが、

黄色いじゅうたんを見ることができました。

雲が多かったのがちょっと残念…

この場所は、夏から秋にかけてはひまわり畑になるので

その頃また見に来たいと思います。






幸福の鐘














遠くに磐梯山が見えます











  


Posted by あきすけ at 21:31Comments(0)花めぐり

2018年05月09日

旬のものづくし


日向夏


GW中に宮崎から宅配便が届きました。

中を見ると、立派な日向夏! Yさん、いつもありがとうございます!!

宮崎のYさんは、いつもおいしい果物を送ってくださいます。

まずは、GW最終日の昼食時にデザートとして出しました。

箱の中に剥き方を紹介した紙が一緒に入っていたので、

それを見ながら剥きました。

この日の昼食メニューはタケノコとコシアブラの天ぷらと味めし。

福島の旬のものと、宮崎の旬のものづくしです。

やっぱり山菜の天ぷらは最高ですねー♪

デザートの日向夏は爽やかで、ほんのり甘くて美味しかったです。


日向夏がギッシリ!!


剥き方が写真で紹介されていました


剥いたらこんな感じです


タケノコとコシアブラの天ぷら


味めし
  


Posted by あきすけ at 12:11Comments(0)うまいもん

2018年05月05日

昭和の森(天鏡台)の桜


磐梯山と山桜
昭和の森(天鏡台) 猪苗代町
4月28日(土) 午前11時頃撮影


4月28日(土)午前11時ごろから天鏡台へ行ってみました。

天鏡台はソメイヨシノ、山桜、八重桜が見られる桜の名所です。

この日はソメイヨシノは散り始めでした。

山桜は見ごろで、八重桜はつぼみでした。

青空にピンクの山桜と磐梯山!! いい景色が見られました。

GWには八重桜が見ごろになって、見事なんだろうな。

GW明けてすぐに休日があるので、天気が良かったらまた来よう!


八重桜はつぼみでした


山桜と磐梯山


見頃を迎えた山桜





  


Posted by あきすけ at 15:00Comments(0)花めぐり

2018年05月05日

大鹿桜 磐椅神社


大鹿桜(猪苗代町)
猪苗代町指定天然記念物
4月28日(土)午前8時半から10時半頃撮影


4月28日(土)猪苗代町の磐椅(いわはし)神社にある大鹿桜を見てきました。

大鹿桜は会津五桜の一つで、猪苗代町指定の天然記念物です。

八重小菊咲きのサトザクラですが、花色が白色から

鹿の毛色に変化することからこの名が付けられました。

花弁の中から葉を出す珍種で、別名翁桜と呼ばれています。

磐椅神社までの道はとても狭く、車がすれ違うことができず

何ヶ所か待機所があるような所という事でしたので

朝早く行ってみました。

天気が良く、満開になった大鹿桜を見ることができたので良かったです。




磐椅神社








大鹿桜
















  


Posted by あきすけ at 11:33Comments(0)花めぐり

2018年05月05日

観音寺川の桜 ライトアップ


観音寺川桜まつり LED七色ライトアップ
4月23日(月)午後7時頃撮影


4月23日(月)に会津坂下町、会津美里町の桜を見て帰る途中、

猪苗代町の観音寺川へ立ち寄りました。

この前の休日に寄った時、桜はまだ咲き始めでした。

今日は見ごろになっているだろうから、ライトアップも楽しんで行こう!!

少しの間観音寺川の夕景を撮影して、18時半からのライトアップを待ちました。

通常のライトアップのエリアと、LED七色ライトアップのエリアがあり

いろんな桜を楽しむことができました。


桜は見頃になっていました


ライトアップの時間まで少し歩いてみました


午後6時半にライトアップが始まりました






LED七色ライトアップ





次々と色が変化していきます
  


Posted by あきすけ at 00:46Comments(0)花めぐり

2018年05月04日

薄墨桜 伊佐須美神社


薄墨桜(会津美里町)
伊佐須美神社の御神木
4月23日(月)午後3時頃撮影


4月23日(月)会津地方の桜めぐり。

会津美里町の伊佐須美神社にある薄墨桜を見に行って来ました。

会津坂下町の杉の糸桜、会津美里町の米沢の千歳桜と

虎の尾桜を見た後に行ったので、午後3時過ぎになってしまいました。

薄墨桜は会津五桜の一つで、伊佐須美神社の御神木と伝わる

オオシマザクラ系のサトザクラの一品種で類似の品種がなく

学名をアイヅウスズミというそうです。

咲き始めは薄墨を含んだ白から赤味を帯び、

次第に中心部から濃い赤色に染まります。

花弁は八重に一重が交わり、独特の香りを漂わせます。

神社の方によると、花は終わりに近いという事でした。

伊佐須美神社外苑にはあやめ苑があり、6月中旬頃から見ごろになるという事なので

その頃また行けたらいいなと思いました。


伊佐須美神社
赤くて大きな鳥居が目を引きます





門の向こうに薄墨桜が見えます


薄墨桜










  


Posted by あきすけ at 11:43Comments(0)花めぐり

2018年05月03日

虎の尾桜 法用寺


法用寺観音堂と虎の尾桜(会津美里町)
4月23日(月)午後2時半頃撮影




入口にある看板を撮影しました


4月23日(月)は会津地方の桜めぐり。

福島県指定天然記念物の「米沢の千歳桜」の近くにある、

会津五桜のひとつになっている法用寺の虎の尾桜を見てきました。

観音堂前に枝を広げている虎の尾桜はオオシマザクラの一品種。

おしべが花弁化したものが花の中央から突き出す珍種で、

それが虎の尾に似ていることから、その名が付けられました。

葉が花よりも先に芽吹くのが特徴。


会津五桜のひとつ 虎の尾桜










とても珍しい桜です


法用寺には立派な三重塔がありました。

会津地方に現存する唯一の塔で、県指定の重要文化財だそうです。

虎の尾桜を見るために来たこの場所が、

会津で最古級のお寺で、国指定や県指定の貴重な文化財など

見どころ満載だったとは知らなかったので驚きました。

今度は紅葉の季節にゆっくり見てみたいと思いました。


三重塔
県指定重要文化財



入口の看板を撮影しました


















  


Posted by あきすけ at 22:09Comments(0)花めぐり

2018年05月02日

米沢の千歳桜


米沢の千歳桜(会津美里町)
樹齢約700年 ベニヒガンザクラ
県指定天然記念物 4月23日(月)午後2時頃撮影


4月23日(月)に米沢の千歳桜を見に行って来ました。

ベニヒガンザクラですが満開過ぎていたので、花は白っぽかったです。

到着した時には風が強く、枝がすごく揺れていたので

撮影するのが難しかった。

雲が多くて空の青も薄くて花が白かったので、

あまりきれいには撮れませんでしたが

農地にどーんと立つ立派な一本桜を見ることができたので良かったです。

桜の周りをぐるーっと一周することができるので、

いろんな角度から撮影することができます。



















  


Posted by あきすけ at 00:57Comments(0)花めぐり

2018年05月01日

杉の糸桜 薬王寺


杉の糸桜(会津坂下町)
町指定天然記念物 4月23日(月)昼頃撮影


会津坂下町杉集落の薬王寺に会津五桜のひとつである杉の糸桜があります。

4月23日(月)に杉の糸桜を見に行って来ました。

到着すると、山門前に境内の桜の説明が書かれた紙が置いてありました。

それを読んで、杉の糸桜以外にも珍しい桜が境内にあるんだという事を知りました。

杉の糸桜は推定樹齢200年とされているが、天正年間に宮城郡より移植したものの

2代目と言われているシダレザクラ(エドヒガン)の変種。

杉の糸桜の両脇には杉の糸桜の子の桜で平成5年発表新品種の

アイヅシダレ(会津枝垂)があります。

六地蔵と山門の脇にあるヤクオウジヤエ(薬王寺八重)も平成5年発表新品種で、

種類はコヒガンではあるが、名前の通り八重の花が咲く変種です。

どれも見ごろは過ぎた感じでしたが、全部散ってはいなかったので良かったです。


薬王寺の山門をくぐり、石段を上がる


手水を… と近づいてみると


桜の花びらがたくさん浮いていました


杉の糸桜


とても可愛らしい花です




薬王寺八重と六地蔵







  


Posted by あきすけ at 13:12Comments(0)花めぐり