2009年05月17日
うまし!! しるこサンド
昨日、ヨークベニマルで発見したお菓子『しるこサンド』
『しるこサンド』ってなんだ???
“北海道十勝産あずき入り”って書いてあるけどビスケットだよな~

しるこサンド
裏を見てみると…
練ったあんをビスケットの生地でサンドして焼き上げたロングセラーのお菓子と
書いてある。
ロングセラーって… 知らないな~
でも、なんか気になる と
思わずカゴヘ…
家に帰ってさっそく開封!!

しるこサンドの中身
見た目普通のビスケットだな~
割ってみる

中にあんこ(?)が入っている
食べてみる
うまし!! しるこサンド はまりました!!
なんか懐かしい味がしました。
あきすけは、食べた感じはサクッというよりはカリッという表現がふさわしいかな?
って思いました。
茶色の部分の味はしるこドリンクみたいな感じが少ししました。
お茶にもコーヒーにもココアにも合うと思います。
しるこサンドを製造しているのは
松永製菓株式会社という愛知県の会社でした。
会社のHPを見てみると、しるこサンドの秘密や製造方法などが紹介されていました。
個別包装されているものや、スティックタイプのしるこサンドもあるようです。
検索サイトでしるこサンドを検索してみました。
しるこサンドは愛知県民に長年愛されているお菓子のようです。
愛知県以外では、あまり販売されていないようなので全国では知られていないんですね。
では、なぜ郡山が本社のヨークベニマルで扱っていたのかしら??? (?_?)
まぁ、いいか (^_^)
また買に行こう!!
『しるこサンド』ってなんだ???
“北海道十勝産あずき入り”って書いてあるけどビスケットだよな~

しるこサンド
裏を見てみると…
練ったあんをビスケットの生地でサンドして焼き上げたロングセラーのお菓子と
書いてある。
ロングセラーって… 知らないな~
でも、なんか気になる と
思わずカゴヘ…
家に帰ってさっそく開封!!

しるこサンドの中身
見た目普通のビスケットだな~
割ってみる

中にあんこ(?)が入っている
食べてみる
うまし!! しるこサンド はまりました!!
なんか懐かしい味がしました。
あきすけは、食べた感じはサクッというよりはカリッという表現がふさわしいかな?
って思いました。
茶色の部分の味はしるこドリンクみたいな感じが少ししました。
お茶にもコーヒーにもココアにも合うと思います。
しるこサンドを製造しているのは
松永製菓株式会社という愛知県の会社でした。
会社のHPを見てみると、しるこサンドの秘密や製造方法などが紹介されていました。
個別包装されているものや、スティックタイプのしるこサンドもあるようです。
検索サイトでしるこサンドを検索してみました。
しるこサンドは愛知県民に長年愛されているお菓子のようです。
愛知県以外では、あまり販売されていないようなので全国では知られていないんですね。
では、なぜ郡山が本社のヨークベニマルで扱っていたのかしら??? (?_?)
まぁ、いいか (^_^)
また買に行こう!!
2009年05月12日
バーベキュー大会
昨日は職場のバーベキュー大会でした。
場所は郡山市高篠山森林公園
公園内には遊歩道やキャンプ場、体育館などがありました。

やきそば班

海鮮班

こちらはお肉ぅ~
一部海鮮入ってますが…

ウインナーと野菜班

バーベキュー大会をしたキャンプ場はこんな感じ
風が強くてブルーシートや紙の器が飛ばされたりして大変でしたが、お天気に
恵まれ、みんなで楽しい時間を過ごすことができてよかったです
場所は郡山市高篠山森林公園

公園内には遊歩道やキャンプ場、体育館などがありました。

やきそば班

海鮮班

こちらはお肉ぅ~
一部海鮮入ってますが…

ウインナーと野菜班

バーベキュー大会をしたキャンプ場はこんな感じ

風が強くてブルーシートや紙の器が飛ばされたりして大変でしたが、お天気に


2009年05月07日
小江戸・川越 その2
小江戸・川越ぶらり旅の続きです。
川越市の観光マップで『蔵づくりゾーン』と呼ばれる場所に行ってみました。
川越市の観光マップで『蔵づくりゾーン』と呼ばれる場所に行ってみました。
時の鐘



蔵づくりの町並み





蔵の街で見つけた洋風建築物





菓子屋横丁








旅の途中で食べた物たち

芋ドラアイス

味噌田楽

いもソフトクリーム
川越名物おイモのお菓子


いも恋
餅の中は、つぶあんとさつまいもの二層構造

芋大福

芋ようかん
蔵づくりの町並み
蔵の街で見つけた洋風建築物
菓子屋横丁
旅の途中で食べた物たち
芋ドラアイス
味噌田楽
いもソフトクリーム
川越名物おイモのお菓子
いも恋
餅の中は、つぶあんとさつまいもの二層構造
芋大福
芋ようかん
2009年05月05日
小江戸・川越
今日は久々に過去の旅写真を紹介しようと思います。
情緒あふれる江戸の時代にタイムスリップしたような気分になれる町
川越を旅した時の写真です。(時期は2月です)
日帰りで行ってきましたよ
まずは、川越市の観光マップで『喜多院ゾーン』と呼ばれる場所に行ってみました
次回は、この続き『蔵づくりゾーン』の写真を紹介したいと思います。
情緒あふれる江戸の時代にタイムスリップしたような気分になれる町
川越を旅した時の写真です。(時期は2月です)
日帰りで行ってきましたよ

まずは、川越市の観光マップで『喜多院ゾーン』と呼ばれる場所に行ってみました

中院(市指定文化財)



仙波東照宮(重要文化財)



喜多院(重要文化財)









五百羅漢 この笑顔、癒されますね~

五百羅漢 あれっ!?どこかで見たような…


小腹がすいたので、だんご
をいただきました
仙波東照宮(重要文化財)
喜多院(重要文化財)
五百羅漢 この笑顔、癒されますね~
五百羅漢 あれっ!?どこかで見たような…
小腹がすいたので、だんご

次回は、この続き『蔵づくりゾーン』の写真を紹介したいと思います。
2009年05月03日
アイスクリーム(^u^)
連日暑いですね~
あきすけの部屋は朝から20℃超え
アイスクリームが食べたくなりますよね~
昨日はお昼にお寿司を食べ、そのままサーティワンへ
なんと、各サイズのダブルが31%OFF
迷わずレギュラーサイズのダブルをオーダーしました。

ロッキーロード&キャラメルプラリネチーズケーキのダブル
今回はロッキーロードとキャラメルプラリネチーズケーキのダブルにしました。
大好物のロッキーロードは、チョコレートアイスにアーモンドとマシュマロが入っています。
キャラメルプラリネチーズケーキは、バニラチーズケーキアイスにキャラベルリボン、プラリネピーカンが入っています。
店内は超混雑でした
たまたま店の外側の二人用の席だけが空いていたので、座って食べることができました
今日も暑いから、きっとアイスがおいしく感じますね
あきすけの部屋は朝から20℃超え

アイスクリームが食べたくなりますよね~
昨日はお昼にお寿司を食べ、そのままサーティワンへ

なんと、各サイズのダブルが31%OFF

迷わずレギュラーサイズのダブルをオーダーしました。

ロッキーロード&キャラメルプラリネチーズケーキのダブル
今回はロッキーロードとキャラメルプラリネチーズケーキのダブルにしました。
大好物のロッキーロードは、チョコレートアイスにアーモンドとマシュマロが入っています。
キャラメルプラリネチーズケーキは、バニラチーズケーキアイスにキャラベルリボン、プラリネピーカンが入っています。
店内は超混雑でした


今日も暑いから、きっとアイスがおいしく感じますね

2009年05月01日
久々のデザート
最近 『冷たいデザート
が食べた~い
』
と思う日が多くなってきました。
で、久々にレストランでデザートをオーダーしました。
『マンゴーのミニパフェ』
サーティワンのレギュラーサイズをダブルでオーダーするには少し時期が早いかな
と思い、レストランのちびっこパフェにしました。

マンゴーパフェなのに、中のフルーツが全部バナナ
だったのには
ちょっと驚き(あきすけはバナナが苦手
)
完全にやられました。
バナナ以外はおいしかったです
サーティワンのロッキーロードが食べたくなってきたな~


と思う日が多くなってきました。
で、久々にレストランでデザートをオーダーしました。
『マンゴーのミニパフェ』
サーティワンのレギュラーサイズをダブルでオーダーするには少し時期が早いかな

と思い、レストランのちびっこパフェにしました。

マンゴーパフェなのに、中のフルーツが全部バナナ

ちょっと驚き(あきすけはバナナが苦手

完全にやられました。
バナナ以外はおいしかったです

サーティワンのロッキーロードが食べたくなってきたな~