2014年05月27日

会津地方へドライブ

5月27日(火) 曇りのち晴れ(多分…)


磐梯町駅


今日は朝から曇りだったが、午後から晴れると信じドライブへ出かけた。

まず長沼町⇒羽鳥湖⇒湯野上のルートで湯野上温泉駅へ

118号線に入って少しの所まで雨に降られましたが

途中から晴れ間が見えてきました。 いいぞぉ~!! その調子!


羽鳥湖




晴れてきた



湯野上温泉駅


正面から見たのは10年以上ぶり


ホームに上下線の列車が揃いました


湯野上温泉駅を後にして。次に向かったのは西会津

湯野上⇒会津若松⇒会津坂下⇒西会津と、結構走ったな~

会津坂下までは運転して行ったことがありましたが、西会津は初めて。

道の駅にしあいづに行ってみました。

晴れて気温も上昇してきたので冷たい物…

中の食堂で販売している薬膳ソフトクリームを食べました。

利尿作用、解熱作用のあるスギナが入っているという事ですが

味は普通のソフトクリームなので何も感じません。

色はうっすらと緑かな? とけそうなので速攻で食べました。


道の駅にしあいづ




薬膳ソフトクリーム


西会津町のキャラクター「こゆりちゃん」


次に向かったのは磐梯町。

西会津⇒会津坂下⇒磐梯町 順調に走りました。

磐梯町駅の芝桜がきれいだというので、見に行ってみた。


磐梯町駅


磐梯町駅 東口


東口駅前広場の芝桜


ピンクのじゅうたん


磐梯山が見えました
こちら側の空は曇り気味…


このあと、天鏡台へ行く途中の緑の村に立ち寄りました。

天鏡台の八重桜はさすがに散ってしまっただろうと思い、

今日は登らずに帰ってきました。













  


Posted by あきすけ at 22:48Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月22日

道の駅めぐり

5月22日(木) 曇り時々雨

今日は天気が悪い

でも、せっかくの休日なので友人とドライブへ

目的の地域に着いて晴れていたら観光、雨だったら道の駅へ…

まずは相馬へ行ってみました。

小雨だったので松川浦、馬稜公園等へ行くのをやめて

道の駅へ向かいました。

お腹が空いていたので食堂へ

海苔が入った相馬磯そばとほっきコロッケを食べました。

コロッケはカリっとしたアツアツのが出てきました。

ほっき貝の食感がたまりません(^u^)

食後はお決まりのソフトクリーム!!

ここのおすすめは青のりソフトという事なので、食べてみました。

食べる前から磯の香りがめっちゃしましたよ!


道の駅そうま




お腹がすいたので食堂へ


相馬磯そば


ほっきコロッケ
中に刻んだほっき貝が入っています





青のりソフト


相馬を後にして、次に向かったのは二本松

やはり小雨が降っていたので、まだ行ったことが無い道の駅へ

お昼にソフトクリーム食べたけど、

またまた気になるアイスを発見したので食べちゃいました。

ここには手作りのジェラート屋さんがあって、

桑の実、桑の葉、塩、、からし、麹など珍しい手作りジェラートがいっぱい!!

一つに決められなかったので、人気の桑の実と塩のダブルを食べました

あきすけは塩の方が好きな味でした。

からしと麹も気になりましたが、次の機会にしよう!


道の駅ふくしま東和




ジェラートショップ ナチュレ


桑の実と塩のダブル


というわけで、今日は道の駅で名物をいろいろ食べました。

県内にはまだまだ行ったことが無い道の駅や直売所がたくさんあります。

機会があったら、またお出かけして珍しい物、美味しい物を

味わって来たいと思います。














  


Posted by あきすけ at 22:07Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月19日

花めぐりへ

5月19日(月) 晴れ

今日も花めぐりへ出かけました。

船引町の堂山つつじ園といわき市の高蔵寺

どちらも初めての場所でした。


堂山つつじ園に行く時は少し迷ったが、何とか到着。

約4000株のつつじが見事でした!!


堂山つつじ園













次に向かった高蔵寺には中国原産のアヤメ科の一種シャガが

山の斜面に約50万株咲いています。



高蔵寺













高蔵寺を出て湯本方面へ向かい、途中JR湯本駅へ立ち寄りました。

駅前に足湯があったので入ってみましたが少しぬるめ(>_<)


JR湯本駅





JR湯本駅を出て、国道6号⇒国道399号⇒国道288 のルートで帰ってきました。

国道399号を走っている途中で川内村の温泉施設かわうちの湯で休憩

温泉につかってリラックス(^_^) お肌がつるつるになりました。

割引クーポンで小人料金で入れちゃいました!!


かわうちの湯


お肌がツルツルになるので「美人の湯」とも言われているそうです


走行距離約250㎞!! 先日の直売所&花めぐりに続き、結構走りました。

温泉にも入ったし、今日はよく眠れそうです。


  


Posted by あきすけ at 21:47Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月15日

直売所&花めぐり

5月15日(木) 曇り時々雨

今日は朝から曇り。

せっかくの休日なので、普段あまり行かない地域の

道の駅に行ってみた。

矢吹⇒棚倉⇒塙⇒鮫川⇒矢祭⇒古殿⇒平田ルートで

ドライブを楽しみました。

途中、少し雨が降ったけど、ひどくはならなかったので

まあまあ快適に過ごせました。


大池公園(矢吹町)


牡丹が咲いていました


とても静かでいいところです



山本不動尊(棚倉町)


洞窟のもとに弘法大師尊像が安置されている


頑張って石段を登りました


130段の石段


みりょく満点物語(棚倉町農産物直売所)


いちご(とちおとめ)を購入しました


立派ないちご!! 甘くておいしかった!


道の駅はなわ




ダリアソフトクリーム


手・まめ・館(鮫川村農産物加工直売所)


ここで作っている三角油揚げを購入しました


鮫川の強滝






道の駅ふるどの おふくろの駅


ここでは酒まんじゅうと味噌蒸しパンを購入しました


道の駅ひらた


じゅうねん(えごま)ソフトクリーム


ジュピアランドひらた


芝桜まつりが開催されています



道の駅や直売所をめぐりながら、各地で花を楽しんで来ました。

山本不動尊はシャクナゲの見頃は過ぎましたが、

ヤマツツジを見る事ができました。

道の駅はなわの近くには、風呂山公園というヤマツツジの名所がありましたが

残念ながら見頃は過ぎていたので、遠くからうっすらと色づいた山を眺めました。

鮫川から古殿にかけての道ではヤマザクラや八重桜が咲いていました。

今回のルートでは、他にフジやヤマブキを見る事が出来ました。

曇っていたので、あまり撮影はできませんでしたが、

充実したいいプチ旅でした。












  


Posted by あきすけ at 21:32Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月12日

芝桜まつり

5月12日(月) 晴れ時々曇り

昨日は桜と菜の花、今日は芝桜を見に出かけましたよ!!

ジュピアランドひらたの芝桜まつり

平日ですが、大勢のお客さんがいました。

蓬田岳山麓に15万株もの芝桜が植えられているそうです。


ジュピアランドひらたの芝桜




ピンクのじゅうたん


ジュピアランドひらた634
野鳥観察棟のデッキは標高が『東京スカイツリー』の高さと同じなんだって!!



ジュピアランドひらた634からの眺め


ジュピアランドひらた634の裏手はヤマツツジがきれいです


絶景です!!



晴れたり曇ったり、風が強かったりして撮影には苦労しました

初めて見に行きましたが、結構広くて見応えがありました。

7年前に見た、北海道の芝桜公園を思い出しました。


北海道で見た芝桜









  


Posted by あきすけ at 14:41Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月11日

ドライブ日和(その3)

5月11日(日) 晴れ

猪苗代の志田浜、裏磐梯とドライブをしてきて

最後に向かったのは猪苗代ハーブ園。

でもその前に…

もっと桜が見たくて、昭和の森へ行ってみた。


昭和の森


桜がいっぱい!!


八重桜はほとんどがつぼみ


山桜がきれい!!




絶景です


猪苗代ハーブ園




磐梯山と菜の花畑


黄色のじゅうたん


チューリップと桜


“どの花見てもきれいだな~♪”



今日のドライブ&撮影はここまで。

今日は母の日なので苺のロールケーキを買って帰りました。











  


Posted by あきすけ at 20:42Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月11日

ドライブ日和(その2)

5月11日(日) 晴れ

志田浜⇒桜峠とまわり、次は桧原湖一周!!

途中、野鳥の森駐車場向いで磐梯山を撮影しました。

釣りをする人、お弁当を食べる人、撮影をする人…

ここにはたくさんの人がいました。


桧原湖


磐梯山と桧原湖




ミズバショウが見頃でした



桧原湖を一周した後、レンゲ沼と中瀬沼へ行きました。

中瀬沼遊歩道では、山桜とミズバショウが咲いていました。

レンゲ沼


磐梯山とレンゲ沼


中瀬沼


中瀬沼
裏磐梯で一番好きな場所です








裏磐梯での撮影を終え、次は猪苗代ハーブ園へ…



  


Posted by あきすけ at 19:30Comments(0)旅写真(その他)

2014年05月11日

ドライブ日和(その1)

5月11日(日) 晴れ

珍しく日曜日が休日になった。

日曜日はあまり外出したくないが、

せっかくのお天気なのでドライブへ出かけてみた。

今日のルートは、猪苗代・裏磐梯

まだ桜が咲いているんじゃないかと思い、このルートにした。


志田浜


磐梯山がきれいに見えました






ラビスパ裏磐梯(桜峠)


2001年に2001本の桜を植樹したそうです


残念ながら見頃は過ぎていました


この後、道の駅裏磐梯で休憩をして桧原湖一周へ出発!!








  


Posted by あきすけ at 18:59Comments(0)旅写真(その他)