2013年05月25日
間に合った!!
5月25日(土) 猪苗代で花見
猪苗代の昭和の森は八重桜がきれいなんです!!
今年も見に行きたいと思っていましたが
予定がなかなか合わず、今日になってしまった。
満開という情報は数日前に入っていたのですが、
25日まで咲いていてくれるかな?
ギリで間に合った~!!

散り始めの八重桜
昭和の森へ向かう途中、猪苗代ハーブ園に寄ってみた。
菜の花が見頃でした!!
猪苗代ハーブ園


磐梯山と菜の花
昭和の森

磐梯山と八重桜

猪苗代の昭和の森は八重桜がきれいなんです!!
今年も見に行きたいと思っていましたが
予定がなかなか合わず、今日になってしまった。
満開という情報は数日前に入っていたのですが、
25日まで咲いていてくれるかな?
ギリで間に合った~!!
散り始めの八重桜
昭和の森へ向かう途中、猪苗代ハーブ園に寄ってみた。
菜の花が見頃でした!!
猪苗代ハーブ園
磐梯山と菜の花
昭和の森
磐梯山と八重桜
2013年05月13日
桜満開!!
5月12日(日) 晴れ ドライブへ

岳温泉の八重桜
珍しく日曜日が休みになった。
たまたま休みが一緒になった友人と出かける事に
足湯に入れる場所に行こう!! と、土湯温泉目指して出発したが
途中、岳温泉辺りで満開の八重桜を見つけて予定変更。
お昼近かったので、まずはランチ
いつものカフェ風花さんでケーキがセットになったランチをいただく。
その後、鏡ヶ池公園を散策してから足湯に入り
道の駅つちゆで休憩した後にレークライン経由で裏磐梯へ
裏磐梯は今年初です。
天気が良かったので、一日中ドライブを楽しみました。
岳温泉の八重桜
珍しく日曜日が休みになった。
たまたま休みが一緒になった友人と出かける事に
足湯に入れる場所に行こう!! と、土湯温泉目指して出発したが
途中、岳温泉辺りで満開の八重桜を見つけて予定変更。
お昼近かったので、まずはランチ
いつものカフェ風花さんでケーキがセットになったランチをいただく。
その後、鏡ヶ池公園を散策してから足湯に入り
道の駅つちゆで休憩した後にレークライン経由で裏磐梯へ
裏磐梯は今年初です。
天気が良かったので、一日中ドライブを楽しみました。
カフェ風花のランチ

和風明太子パスタ

白いティラミス ブルーベリー
前回見たのは苺だったが、ブルーベリーに変わっていた


ドリンクとサラダも付いています
和風明太子パスタ
白いティラミス ブルーベリー
前回見たのは苺だったが、ブルーベリーに変わっていた
ドリンクとサラダも付いています
岳温泉

無料駐車場付近の八重桜


桜坂は葉桜 初夏の感じですな~

鏡ヶ池公園
鏡ヶ池の隣にある緑ヶ池は八重桜が見頃です

池のまわりを一周してみました

菜の花と白い八重桜
レークライン
山桜がきれいでした!! 夕方だから、すいていて走りやすかったです。

秋元湖
すっかり夕方 湖面がきらきらしていました
道の駅裏磐梯

大好きな山塩ソフト
今年初です!! やっぱうまいわ~!

道の駅裏磐梯の前の桜

五色沼

五色沼(毘沙門沼)と磐梯山
無料駐車場付近の八重桜
桜坂は葉桜 初夏の感じですな~
鏡ヶ池公園
鏡ヶ池の隣にある緑ヶ池は八重桜が見頃です
池のまわりを一周してみました
菜の花と白い八重桜
レークライン
山桜がきれいでした!! 夕方だから、すいていて走りやすかったです。
秋元湖
すっかり夕方 湖面がきらきらしていました
道の駅裏磐梯
大好きな山塩ソフト
今年初です!! やっぱうまいわ~!
道の駅裏磐梯の前の桜
五色沼
五色沼(毘沙門沼)と磐梯山
2013年05月09日
猪苗代で花見
5月9日(木)晴れ 猪苗代へ

観音寺川の桜
今日は天気が良かったので、猪苗代へ桜を見に行ってみた。
散り始めではありましたが、あと少し楽しめる感じ。
午後から予定があったので、猪苗代にいられたのは1時間
頑張って撮影しましたよ!!
観音寺川の桜
今日は天気が良かったので、猪苗代へ桜を見に行ってみた。
散り始めではありましたが、あと少し楽しめる感じ。
午後から予定があったので、猪苗代にいられたのは1時間
頑張って撮影しましたよ!!
猪苗代湖・志田浜


桜と磐梯山


リステル猪苗代

ここでも桜と磐梯山

観音寺川

写ってないけど、桜吹雪がすごかった



桜と磐梯山
リステル猪苗代
ここでも桜と磐梯山
観音寺川
写ってないけど、桜吹雪がすごかった
2013年05月05日
またまた岳温泉へ
5月3日(金) 岳温泉&あだたら高原

岳温泉鏡ヶ池の桜
GWの後半唯一の休み、友人とドライブに出かけました。
先月行ったばかりですが、あだたら高原のチーズケーキ工房・カフェ風花さんでランチ!!
メイン一品に、サラダとケーキとドリンクが付いた
よくばりなセットをオーダーしました。
食べてみたいものがたくさんあって迷ったのですが、
前回はパスタ(カルボナーラ)を食べたので、今回はチキンドリアにしました。
セットに選んだのは季節のケーキから苺のモンブラン、ドリンクはカプチーノ。
苺のモンブランといってもチーズケーキなのだ!!
苺のチーズロールケーキに苺のチーズクリームがモンブランみたいに乗っかっています。
甘酸っぱい苺の味がチーズとマッチしていて、とってもうま~い!!
ソフトクリームだけでなくチーズケーキも大好きなあきすけは、これから風花さんの
種類がたくさんあるチーズケーキを食べるために通ってしまうんだろうな。


チーズケーキ工房・カフェ 風花

チキンドリア

苺のモンブラン
モンブランっていってもチーズケーキなんですね~


サラダ カプチーノ
ランチの後は、岳温泉の桜坂、鏡ヶ池公園をお散歩。
桜坂の桜は散ってしまいましたが、鏡ヶ池公園は
枝垂れ桜など、まだ咲いている桜が何本かあったので撮影してみました。
雲が多かったので、太陽が雲の間から顔を出すまで待った。
待っている間、とっても寒くて涙が出ちゃいました。
途中、足湯に入りました。気温が低く、風が冷たかったせいか
お湯がぬるかったので、長時間入っちゃいました!!
ぬるいお湯に長時間つかったので、足がすっきりして気持ちよかった。

桜坂
桜は散ってしまった

鏡ヶ池公園の桜
枝垂れ桜はまだ咲いていました
岳温泉鏡ヶ池の桜
GWの後半唯一の休み、友人とドライブに出かけました。
先月行ったばかりですが、あだたら高原のチーズケーキ工房・カフェ風花さんでランチ!!
メイン一品に、サラダとケーキとドリンクが付いた
よくばりなセットをオーダーしました。
食べてみたいものがたくさんあって迷ったのですが、
前回はパスタ(カルボナーラ)を食べたので、今回はチキンドリアにしました。
セットに選んだのは季節のケーキから苺のモンブラン、ドリンクはカプチーノ。
苺のモンブランといってもチーズケーキなのだ!!
苺のチーズロールケーキに苺のチーズクリームがモンブランみたいに乗っかっています。
甘酸っぱい苺の味がチーズとマッチしていて、とってもうま~い!!
ソフトクリームだけでなくチーズケーキも大好きなあきすけは、これから風花さんの
種類がたくさんあるチーズケーキを食べるために通ってしまうんだろうな。
チーズケーキ工房・カフェ 風花
チキンドリア
苺のモンブラン
モンブランっていってもチーズケーキなんですね~
サラダ カプチーノ
ランチの後は、岳温泉の桜坂、鏡ヶ池公園をお散歩。
桜坂の桜は散ってしまいましたが、鏡ヶ池公園は
枝垂れ桜など、まだ咲いている桜が何本かあったので撮影してみました。
雲が多かったので、太陽が雲の間から顔を出すまで待った。
待っている間、とっても寒くて涙が出ちゃいました。
途中、足湯に入りました。気温が低く、風が冷たかったせいか
お湯がぬるかったので、長時間入っちゃいました!!
ぬるいお湯に長時間つかったので、足がすっきりして気持ちよかった。
桜坂
桜は散ってしまった
鏡ヶ池公園の桜
枝垂れ桜はまだ咲いていました
2013年05月01日
まっかり ゆり根
去年12月に札幌のKちゃんから届いた北海道・真狩村の『ゆり根』
ゆり根を家で食べるのは初めてで
レシピを検索して、炒め物や天ぷらにして食べてきました。
で、今回は保存しておいた最後のゆり根が甘露煮になりました!!
と言っても、作ったのは母親なんですが…

ゆり根の甘露煮
甘くてホクホクしておいしい!!
Kちゃん、いつも北海道のうまいもんをありがとう!!

去年12月、段ボールに入ったゆり根が届いた

おがくずに埋もれたゆり根たち

近所のスーパーで売ってるのより大きい!!
こんなに立派なゆり根が箱にゴロゴロ!

最初はベーコンと炒めて食べました
塩コショウ味です。ホクホクして美味しかった!
ゆり根を家で食べるのは初めてで
レシピを検索して、炒め物や天ぷらにして食べてきました。
で、今回は保存しておいた最後のゆり根が甘露煮になりました!!
と言っても、作ったのは母親なんですが…

ゆり根の甘露煮
甘くてホクホクしておいしい!!
Kちゃん、いつも北海道のうまいもんをありがとう!!
去年12月、段ボールに入ったゆり根が届いた
おがくずに埋もれたゆり根たち
近所のスーパーで売ってるのより大きい!!
こんなに立派なゆり根が箱にゴロゴロ!

最初はベーコンと炒めて食べました
塩コショウ味です。ホクホクして美味しかった!
2013年05月01日
宮崎から『日向夏』
宮崎からみかんが届いた。
『日向夏』 皮の黄色い部分を薄く剥いて、白い部分が付いたまま食べる。
宮崎のYさん、いつもありがとうございます!!
家族でおいしくいただきます!!

『日向夏』 皮の黄色い部分を薄く剥いて、白い部分が付いたまま食べる。
宮崎のYさん、いつもありがとうございます!!
家族でおいしくいただきます!!

