2015年10月30日

ハートの鯉

最近、テレビで放送される事の多い五色沼のハートの鯉。

毘沙門沼に行くと、ハートの鯉を探す人がたくさん!!

私が初めて見たのは5年前でした。

真っ白で、両目の上がアイシャドウしているみたいに

赤くなっている鯉を探していると… いました!!

あの頃は探す人もまばらで、静かに見ていられたんだけどな~











簡単に見つける事が出来たけど、撮影には苦労した。

あれから何度か姿を見ていますが、撮影などせずに

遠目に眺めています。

ハートの鯉、元気で長生きしてほしいです。  


Posted by あきすけ at 10:51Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月27日

初!! 土津神社の紅葉


土津神社の紅葉



鶴ヶ城で紅葉を撮影した帰りに

猪苗代町の土津神社に行きました。

ここは、桜の名所として聞いたことはあったのですが

最近、紅葉の名所であることも知ったので、寄ってみました。

きれいに色づいてはいましたが、

まだピークとまでは行かない感じでした。

入口のモミジはまだ緑色の部分が多かったです。













来年は桜の時期に行ってみよう!!


  


Posted by あきすけ at 23:00Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月27日

鶴ヶ城の紅葉


鶴ヶ城



鶴ヶ城へ行ってきました。

天気は良好でしたが、ちょっと霞んでました。

赤瓦のお城と紅葉を様々な角度から撮影してみました!!























お堀の紅葉もきれいでした




  


Posted by あきすけ at 20:33Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月24日

福島の紅葉


あづま総合運動公園のイチョウ並木



福島へ行ってきた。

最初に、あづま総合運動公園イチョウ並木で

この土日に開催されている、あづまTeshi-got市場を見に行った。

会場は大賑わい!! お目当ての幌布ショルダーバッグを買ったら

さあ、紅葉撮影開始!!

あづま総合運動公園のイチョウ並木は見事です。

この時期になると、夜にはライトアップします。

去年はライトアップしたイチョウ並木をたくさん撮影しました。

今日は、夜までいられないので

日中のイチョウ並木だけの撮影になりました。



あづま公園橋の紅葉


あづま総合運動公園のイチョウ並木






ランチは市内にある、ゆず沢の茶屋で。

ゆず味噌焼きおにぎり食べたいな~って思って

一緒に行った友人を誘った。

20年以上も前に行ったきりのお店なので、とても懐かしかった。

友人も気に入ってくれました。


入口の紅葉がきれいでした


ゆず沢の茶屋 外観


ゆず定食と田楽
ゆず味噌焼きおにぎり、豚汁、煮物、寄せ豆腐の定食
身欠ニシン、豆腐、里芋、コンニャクの田楽



お店周辺の風景



お腹がいっぱいになったところで、次のスポットへ

紅葉がきれいな土湯温泉へ行ってみました。

足湯が点在していて、ちょっとした散策にぴったり!!


東吾妻橋からの眺め


足湯 下ノ湯
木造の浴槽が3つあって、それぞれ温度が違う



紅葉は見ごろを迎えていました


大きなこけしが立っている荒川大橋


足湯 かじかの湯
荒川大橋のたもとにある



二つの足湯をめぐって、お土産に温泉まんじゅうを買って

帰ってきました。




  


Posted by あきすけ at 23:13Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月24日

裏磐梯の紅葉


裏磐梯の紅葉
五色沼(柳沼)



裏磐梯へ紅葉撮影に行ってきました。

今回は五色沼、桧原湖を中心に撮影

磐梯山は霞んでいてあまりきれいに見えなかったのが残念。

紅葉はかなり進んでいました。

五色沼(毘沙門沼)の紅葉は最高でした!!

ただ、人・人・人… 人がいっぱい!!

裏磐梯観光では必ずと言っていいほど

ここに立ち寄りますものね~ 遠足の子供たちもいました。



五色沼(毘沙門沼)






五色沼(柳沼)








五色沼を二か所で撮影した後、桧原湖を一周しました。

桧原湖周辺は紅葉が終わりかけている場所もありますが、

まだまだ楽しめると思います。


桧原湖
道の駅裏磐梯にて



桧原湖
野鳥の森駐車場付近にて



桧原湖
桧原宿にて



  


Posted by あきすけ at 05:00Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月23日

磐梯山とコスモス


磐梯山とコスモス


裏磐梯へ紅葉を撮影しに出かけました。

途中、猪苗代でコスモスがきれいに咲いていたので

寄り道しました。

今年の春に桜を撮影した観音寺川へも行ってみました。


観音寺川の桜の木が紅葉していました



観音寺川からしばらく走ると、目の前に磐梯山が見えてくる。

ちょっと左折して、撮影出来そうなスポットで停車。

コスモスが咲いていて、磐梯山と一緒に撮影できる!!

この場所では、春の田植えの時期になると

逆さ磐梯山が撮影出来ます。


磐梯山とコスモス
(猪苗代町西舘辺り)




裏磐梯で紅葉を撮影した帰りに、猪苗代ハーブ園へ行きました。

今、ハーブ園ではコスモスが楽しめます。


猪苗代ハーブ園のコスモス畑






猪苗代ハーブ園からも磐梯山が見えます


  


Posted by あきすけ at 21:53Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月18日

国道289の紅葉


雪割橋



日曜日のお出かけはあまり好かんのですが

紅葉日和だったので、朝から出かけてみた。

まずは西郷村の雪割橋へ向かい

その後、道の駅しもごうまで国道289号を走りました。

雪割渓谷は色づき始め、甲しトンネル付近はピーク超えた感じ。


雪割橋より撮影






雪割橋
雪割橋展望台より撮影





座頭ころばし展望台からの眺め


道の駅しもごう周辺の紅葉


甲子トンネル周辺の紅葉


国道289号沿いの紅葉


紅葉スポットが混雑してきたので

早々に切り上げて帰ってきました。

今度は平日に行ってみようと思います。

  


Posted by あきすけ at 14:59Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月13日

虹と紅葉を見た

今日は久しぶりのお出かけ。

紅葉が見頃なのは…

磐梯吾妻スカイラインの中腹辺りかな???

三連休の時には大渋滞だったらしいが

平日は緩和されているのでは? と思い、行ってみた。


不動沢橋
不動沢橋休憩所より撮影



不動沢(つばくろ谷)
不動沢橋より見おろす


磐梯吾妻スカイラインの高湯ゲートからのぼって

不動沢橋まで行きました。

駐車場待ち時間が多少ありましたが

何とか駐車して撮影することが出来ました。

ずっと雨が降っていて苦戦しましたが、

時々雲の間から太陽が顔を出してくれたので

タイミングを見て撮影しました。

















おまけ



これは、磐梯吾妻スカイラインに向かう前に

道の駅つちゆで撮影しました。





  


Posted by あきすけ at 17:37Comments(0)旅写真(その他)

2015年10月05日

あだたら見頃!!

今日のあだたら


薬師岳パノラマパーク





今日もあだたら山ロープウェイに乗って紅葉を見てきました。

紅葉もピークになって、登山客や紅葉見物客で

薬師岳パノラマパークは大賑わいでした。

天気は良かったのですが、雲が影を作ってしまうので

全体が明るくなる事はありませんでした。

今年の安達太良山の紅葉は

これで見納めになるだろうと思ったので

頑張って撮影しました。



あだたら山ロープウェイ




ゴンドラから撮影


薬師岳パノラマパーク
ロープウェイ山頂駅から徒歩200mでこの景色!!
















  


Posted by あきすけ at 19:17Comments(2)旅写真(その他)