2012年11月27日
栃木の旅
11月23日(金) 栃木へ

あしかがフラワーパーク『光の花の庭』
この日は友人と3人で川越の蔵の街並みを散策しに行く予定でした。
しかし、天気予報で雨の確率が高いのと気温が低いのを見て
今回は川越の旅を中止して、代わりに佐野のアウトレットへ行くことにしました。
三連休の初日とあって、すごく混雑していましたが
早めに出発したので、わりといい場所に駐車することが出来ました。
タイムサービスやまとめ買いの割引を利用して、お得な買い物をした後は
16時からの街路樹のイルミネーションを眺めました。

佐野プレミアムアウトレットのイルミネーション
アウトレットを後にして、少し早目の夕食をしに行きました。
場所は栃木に住む弟に教えてもらった、佐野ラーメンのお店
アウトレットでラーメンマップを手に入れ、向かいました。

ラーメン太七

看板メニューの青ねぎラーメン(醬油)

腰のある自家製麺とさっぱりしたスープがベストマッチ!!

弟お勧めのモツ焼 うまい!!

餃子
青ねぎラーメンは醬油と塩の二種類から選べます。
モツ焼と餃子は三人で分け合って食べました。
後から聞いた話だが、弟は青ねぎラーメンよりも普通のラーメンがお勧めだったらしい。
私たちは全員青ねぎラーメンを食べましたが、あっさりした美味しいらーめんでしたよ!!
アウトレットからそんなに遠くない場所にあるので、次回もここで夕飯だな(^u^)
ラーメンを食べてお腹いっぱいになったところで、足利へ
あしかがフラワーパークはイルミネーションが素晴らしいとか
アウトレットでポスターを見て、せっかくだから行ってみる事に。

あしかがフラワーパーク『光の花の庭』

ピラミッドのイルミネーションが水面に映って綺麗!!





虹のイルミネーション
時々天気が変化します


大藤のイルミネーション
あしかがフラワーパークは藤が有名

クリスマスタワー
ひと足早いクリスマス気分を味わって来ました。
アウトレットでショッピングだけ… と思って家を出たので
カメラがコンパクトのデジカメと携帯しか持っていなかったのが心残り。
コンパクトのカメラでも頑張ってここまで撮影しました!
佐野のアウトレットでショッピングをして、佐野ラーメンを食べ
あしかがフラワーパークでイルミネーションを見る… 充実した一日だった。
あしかがフラワーパーク『光の花の庭』
この日は友人と3人で川越の蔵の街並みを散策しに行く予定でした。
しかし、天気予報で雨の確率が高いのと気温が低いのを見て
今回は川越の旅を中止して、代わりに佐野のアウトレットへ行くことにしました。
三連休の初日とあって、すごく混雑していましたが
早めに出発したので、わりといい場所に駐車することが出来ました。
タイムサービスやまとめ買いの割引を利用して、お得な買い物をした後は
16時からの街路樹のイルミネーションを眺めました。
佐野プレミアムアウトレットのイルミネーション
アウトレットを後にして、少し早目の夕食をしに行きました。
場所は栃木に住む弟に教えてもらった、佐野ラーメンのお店
アウトレットでラーメンマップを手に入れ、向かいました。
ラーメン太七
看板メニューの青ねぎラーメン(醬油)
腰のある自家製麺とさっぱりしたスープがベストマッチ!!
弟お勧めのモツ焼 うまい!!
餃子
青ねぎラーメンは醬油と塩の二種類から選べます。
モツ焼と餃子は三人で分け合って食べました。
後から聞いた話だが、弟は青ねぎラーメンよりも普通のラーメンがお勧めだったらしい。
私たちは全員青ねぎラーメンを食べましたが、あっさりした美味しいらーめんでしたよ!!
アウトレットからそんなに遠くない場所にあるので、次回もここで夕飯だな(^u^)
ラーメンを食べてお腹いっぱいになったところで、足利へ
あしかがフラワーパークはイルミネーションが素晴らしいとか
アウトレットでポスターを見て、せっかくだから行ってみる事に。
あしかがフラワーパーク『光の花の庭』
ピラミッドのイルミネーションが水面に映って綺麗!!
虹のイルミネーション
時々天気が変化します
大藤のイルミネーション
あしかがフラワーパークは藤が有名
クリスマスタワー
ひと足早いクリスマス気分を味わって来ました。
アウトレットでショッピングだけ… と思って家を出たので
カメラがコンパクトのデジカメと携帯しか持っていなかったのが心残り。
コンパクトのカメラでも頑張ってここまで撮影しました!
佐野のアウトレットでショッピングをして、佐野ラーメンを食べ
あしかがフラワーパークでイルミネーションを見る… 充実した一日だった。
2012年11月04日
29日の紅葉巡り
10月29日(月)

微温湯温泉の紅葉
とうとう吾妻山に雪が降りましたね。
私が行ったこの日は曇りで
時々雲の間から晴れ間が見えていた。
友人の運転で紅葉巡りへ出かけました。
道の駅つちゆで休憩した後、高湯温泉経由で磐梯吾妻スカイラインへ
道の駅つちゆ

売店でおやきを購入


峠のおやき(伊達鶏)
高湯温泉から磐梯吾妻スカイラインへ向かうつもりが
なぜか高湯温泉ではなく微温湯温泉へ向かっていた。
微温湯温泉に着いたら行き止まり!!
引き返す前に紅葉が綺麗だったので撮影しました。
微温湯温泉の紅葉


気を取り直して高湯温泉経由で磐梯吾妻スカイラインへ向かった。
つばくろ谷と浄土平で撮影し、その後は磐梯吾妻レークラインへ
三湖パラダイスで日没となり、紅葉巡りは終了しました。
磐梯吾妻スカイライン つばくろ谷



磐梯吾妻スカイライン 浄土平

磐梯吾妻レークライン 三湖パラダイス

秋元湖



小野川湖、そして遠くに桧原湖が見える

ここで日没となり紅葉撮影終了
この日、微温湯温泉で見た紅葉が一番きれいだったな。
裏磐梯は天気がいまいちだったのと、時間が遅かったのとで
あまりいい写真が撮れませんでした。
微温湯温泉の紅葉
とうとう吾妻山に雪が降りましたね。
私が行ったこの日は曇りで
時々雲の間から晴れ間が見えていた。
友人の運転で紅葉巡りへ出かけました。
道の駅つちゆで休憩した後、高湯温泉経由で磐梯吾妻スカイラインへ
道の駅つちゆ
売店でおやきを購入
峠のおやき(伊達鶏)
高湯温泉から磐梯吾妻スカイラインへ向かうつもりが
なぜか高湯温泉ではなく微温湯温泉へ向かっていた。
微温湯温泉に着いたら行き止まり!!
引き返す前に紅葉が綺麗だったので撮影しました。
微温湯温泉の紅葉
気を取り直して高湯温泉経由で磐梯吾妻スカイラインへ向かった。
つばくろ谷と浄土平で撮影し、その後は磐梯吾妻レークラインへ
三湖パラダイスで日没となり、紅葉巡りは終了しました。
磐梯吾妻スカイライン つばくろ谷
磐梯吾妻スカイライン 浄土平
磐梯吾妻レークライン 三湖パラダイス
秋元湖
小野川湖、そして遠くに桧原湖が見える
ここで日没となり紅葉撮影終了
この日、微温湯温泉で見た紅葉が一番きれいだったな。
裏磐梯は天気がいまいちだったのと、時間が遅かったのとで
あまりいい写真が撮れませんでした。