2014年04月29日
猪苗代町の桜
4月28日(月) 桜めぐり
岳温泉 ⇒ 磐梯町と桜を見てまわり、
最後に行ったのは猪苗代町でした。
リステル猪苗代のすぐ近くに観音寺川があり、
そこの桜が見事なんです!!
観音寺川へ向かう途中、猪苗代町運動公園に寄ってみました。
猪苗代町運動公園にも桜がたくさんあって、きれいでした。
猪苗代町運動公園も観音寺もまだまだつぼみがたくさんあったので
お花見はこれから先も楽しめます。
ただ、明日からのお天気が心配ですね…
一日中いろんな場所で桜を見てまわり、充実した休日でした。
さて、ゴールデンウィークはほとんど仕事だ 頑張るべ!!
岳温泉 ⇒ 磐梯町と桜を見てまわり、
最後に行ったのは猪苗代町でした。
リステル猪苗代のすぐ近くに観音寺川があり、
そこの桜が見事なんです!!
観音寺川へ向かう途中、猪苗代町運動公園に寄ってみました。
猪苗代町運動公園にも桜がたくさんあって、きれいでした。
猪苗代町運動公園も観音寺もまだまだつぼみがたくさんあったので
お花見はこれから先も楽しめます。
ただ、明日からのお天気が心配ですね…
運動公園

磐梯山がきれいに見えました


観音寺川

あんまり咲いていない木もあり
花見はまだ先も楽しめそうです



磐梯山がきれいに見えました
観音寺川
あんまり咲いていない木もあり
花見はまだ先も楽しめそうです
一日中いろんな場所で桜を見てまわり、充実した休日でした。
さて、ゴールデンウィークはほとんど仕事だ 頑張るべ!!
2014年04月29日
磐梯町の桜
4月28日(月) 桜めぐり
岳温泉の桜を見た後、道の駅つちゆで休憩をし
次の桜スポット磐梯町へ。
慧日寺跡の周辺の桜もきれいだというので行ってみた。
資料館付近の枝垂れ桜は咲き始めで
この先もまだ楽しめます。

猪苗代塩川線から慧日寺跡方面へ曲がったところの桜です

資料館付近の桜

資料館付近の桜

慧日寺金堂・中門見学出口付近の桜

慧日時金堂裏の“木ざし桜”
※有料施設の中にあります

慧日寺金堂・中門見学受付窓口裏手の桜
岳温泉の桜を見た後、道の駅つちゆで休憩をし
次の桜スポット磐梯町へ。
慧日寺跡の周辺の桜もきれいだというので行ってみた。
資料館付近の枝垂れ桜は咲き始めで
この先もまだ楽しめます。
猪苗代塩川線から慧日寺跡方面へ曲がったところの桜です
資料館付近の桜
資料館付近の桜
慧日寺金堂・中門見学出口付近の桜
慧日時金堂裏の“木ざし桜”
※有料施設の中にあります
慧日寺金堂・中門見学受付窓口裏手の桜
2014年04月29日
岳温泉の桜
4月28日(月) 桜めぐりへ
この日は朝から曇っていましたが
せっかくの休日だったので、桜を見に出かけました。
初めに、岳温泉へ
桜坂が満開になってから何日かたっていたので
どれくらい花が付いているかちょっと心配…
この日は朝から曇っていましたが
せっかくの休日だったので、桜を見に出かけました。
初めに、岳温泉へ
桜坂が満開になってから何日かたっていたので
どれくらい花が付いているかちょっと心配…
桜 坂

結構花が残っていたので安心



ちょっと風が吹くと花びらが舞います
岳温泉足湯

桜坂の途中に足湯があります

足湯に入りながら花見ができます
鏡ヶ池公園

桜坂を下ると鏡ヶ池公園があります

ここの桜もきれいでした

結構花が残っていたので安心
ちょっと風が吹くと花びらが舞います
岳温泉足湯
桜坂の途中に足湯があります
足湯に入りながら花見ができます
鏡ヶ池公園
桜坂を下ると鏡ヶ池公園があります
ここの桜もきれいでした
2014年04月23日
福聚寺桜
4月23日(水) 晴れ 桜めぐり
今朝、早起きして向かったのは
紅枝垂れ地蔵桜、そして滝桜。
その後は、三春のまちなかへ
先週、友人ら3人と三春の桜巡りをした時に
立ち寄らなかった福聚寺へと向かいました。
敷地内には様々な桜があり、見応えがありました。





今朝、早起きして向かったのは
紅枝垂れ地蔵桜、そして滝桜。
その後は、三春のまちなかへ
先週、友人ら3人と三春の桜巡りをした時に
立ち寄らなかった福聚寺へと向かいました。
敷地内には様々な桜があり、見応えがありました。
2014年04月23日
三春滝桜
4月23日(水) 晴れ 桜めぐり
早起きした今日
中田町の紅枝垂地蔵桜を見に行き、
そのまま滝桜へと向かった。
10時位だったので、道も駐車場も混んでいなかった。
滝桜、満開でした。
空も青くて最高~♪







去年も一昨年もライトアップした滝桜しか見ていなかったので
青空の下の滝桜は久しぶりでした。

去年のライトアップした滝桜です
次は三春のまちなかへGO!です。
早起きした今日
中田町の紅枝垂地蔵桜を見に行き、
そのまま滝桜へと向かった。
10時位だったので、道も駐車場も混んでいなかった。
滝桜、満開でした。
空も青くて最高~♪
去年も一昨年もライトアップした滝桜しか見ていなかったので
青空の下の滝桜は久しぶりでした。
去年のライトアップした滝桜です
次は三春のまちなかへGO!です。
2014年04月23日
紅枝垂地蔵桜
4月23日(水) 晴れ 桜巡り
ちょいと早起きしてお花見に出かけた。
まずは、中田町の紅枝垂地蔵桜
朝から結構人がいた。
ちょうど見頃だったが、時間帯がまずく
日影になっていた。
でも、頑張って撮ったよ~!!

地蔵桜 初めて見ました



次は滝桜へGO!です~
ちょいと早起きしてお花見に出かけた。
まずは、中田町の紅枝垂地蔵桜
朝から結構人がいた。
ちょうど見頃だったが、時間帯がまずく
日影になっていた。
でも、頑張って撮ったよ~!!
地蔵桜 初めて見ました
次は滝桜へGO!です~
2014年04月18日
笹原川千本桜
4月17日(木) 三春での桜めぐり後
三春から郡山へ戻って夕方五時頃
下守屋の笹原川千本桜を見に行きました。
14日(月)はほとんど開花していなかったのに、
この日は七分から八分咲きといったところでしょうか
ちゃんと見たのは初めてでした。
本当に見事な桜です!!




三春から郡山へ戻って夕方五時頃
下守屋の笹原川千本桜を見に行きました。
14日(月)はほとんど開花していなかったのに、
この日は七分から八分咲きといったところでしょうか
ちゃんと見たのは初めてでした。
本当に見事な桜です!!
2014年04月17日
三春の桜めぐり
4月17日(木)晴れ 三春で花見

三春の滝桜以外の桜を眺めてみようと思い、
友人ら3人で出かけました。
三春役場の駐車場に車を置いて、
昼食にほうろく焼と三春素麺の御膳を食べたり
スーパーの休憩スペースで水分補給などをして
5時間近く散策しました。
徒歩圏内に神社やお寺などがたくさんあり、
ほとんどの場所に桜があります。
学校や普通の民家にも立派な枝垂れ桜があり、
どこを見ても、桜が目に入る素晴らしい場所でした。








三春の滝桜以外の桜を眺めてみようと思い、
友人ら3人で出かけました。
三春役場の駐車場に車を置いて、
昼食にほうろく焼と三春素麺の御膳を食べたり
スーパーの休憩スペースで水分補給などをして
5時間近く散策しました。
徒歩圏内に神社やお寺などがたくさんあり、
ほとんどの場所に桜があります。
学校や普通の民家にも立派な枝垂れ桜があり、
どこを見ても、桜が目に入る素晴らしい場所でした。
2014年04月14日
初!! 花木団地
4月14日(月) 晴れ

花木団地
午前中、花見に出かけた。
今年初のお出かけ(^-^)
三穂田方面に行ってみたが、まだ蕾だった。
郡山市の『さくら物語』のパンフレットを見て
花木団地へ行ってみる事にした。
初めて行きましたが、近くにこんないいスポットがあったとは!
天気が良くて散策するのにはぴったりでした。
まだ咲いていない木もあったので、この先も十分楽しめます。
今年は花見山へ行く予定が無かったが、
まるで花見山を散策しているような気分になれる場所でした。





花木団地
午前中、花見に出かけた。
今年初のお出かけ(^-^)
三穂田方面に行ってみたが、まだ蕾だった。
郡山市の『さくら物語』のパンフレットを見て
花木団地へ行ってみる事にした。
初めて行きましたが、近くにこんないいスポットがあったとは!
天気が良くて散策するのにはぴったりでした。
まだ咲いていない木もあったので、この先も十分楽しめます。
今年は花見山へ行く予定が無かったが、
まるで花見山を散策しているような気分になれる場所でした。
2014年04月08日
いよいよ…
2013年4月25日 岳温泉にて撮影
福島市の桜が開花しましたね!!
先日はいわき市
郡山市も一週間ぐらいで咲くだろうか…
いよいよ桜シーズン到来
磐梯吾妻スカイラインも開通したし
お出かけいっぱいするぞ~!!!!