2014年04月23日

福聚寺桜

4月23日(水) 晴れ 桜めぐり

今朝、早起きして向かったのは

紅枝垂れ地蔵桜、そして滝桜。

その後は、三春のまちなかへ

先週、友人ら3人と三春の桜巡りをした時に

立ち寄らなかった福聚寺へと向かいました。

敷地内には様々な桜があり、見応えがありました。

福聚寺桜

福聚寺桜

福聚寺桜

福聚寺桜

福聚寺桜






同じカテゴリー(街の風景)の記事画像
明けました
若松さんぽ その3
若松さんぽ その2
若松さんぽ
猪苗代町の桜
磐梯町の桜
同じカテゴリー(街の風景)の記事
 明けました (2017-01-05 00:13)
 若松さんぽ その3 (2016-10-06 18:00)
 若松さんぽ その2 (2016-10-06 12:43)
 若松さんぽ (2016-10-04 11:46)
 猪苗代町の桜 (2014-04-29 23:36)
 磐梯町の桜 (2014-04-29 23:05)

Posted by あきすけ at 20:00│Comments(2)街の風景
この記事へのコメント
お久しぶりでした。
お元気にお友達とドライブを楽しまれていますね。
桜はお寺にもお似合いですね。
特に瓦屋根と合いますね。
三春の方はしだれ桜と紅色が多いように思います。
私は今年はそれほど多くは桜を見ませんでした。
見たのは、道の駅安達下りの「万燈桜」、近くの「義経桜」「静桜」、石川町の桜、ぐらいでした。
Posted by koutake at 2014年04月23日 20:45
koutakeさん
お久しぶりですね。
これからだと猪苗代方面で桜が楽しめますよ!!
Posted by あきすけ at 2014年04月26日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。