2009年05月07日
小江戸・川越 その2
小江戸・川越ぶらり旅の続きです。
川越市の観光マップで『蔵づくりゾーン』と呼ばれる場所に行ってみました。
川越市の観光マップで『蔵づくりゾーン』と呼ばれる場所に行ってみました。
時の鐘



蔵づくりの町並み





蔵の街で見つけた洋風建築物





菓子屋横丁








旅の途中で食べた物たち

芋ドラアイス

味噌田楽

いもソフトクリーム
川越名物おイモのお菓子


いも恋
餅の中は、つぶあんとさつまいもの二層構造

芋大福

芋ようかん
蔵づくりの町並み
蔵の街で見つけた洋風建築物
菓子屋横丁
旅の途中で食べた物たち
芋ドラアイス
味噌田楽
いもソフトクリーム
川越名物おイモのお菓子
いも恋
餅の中は、つぶあんとさつまいもの二層構造
芋大福
芋ようかん
Posted by あきすけ at 19:30│Comments(3)
│旅写真(その他)
この記事へのコメント
美味しそうですね
全部1日で食べたのですか?
写真もたくさんあって
川越の魅力がよく伝わってきました
∈( ̄o ̄)∋ ホーッ
全部1日で食べたのですか?
写真もたくさんあって
川越の魅力がよく伝わってきました
∈( ̄o ̄)∋ ホーッ
Posted by フォトぽっぽ
at 2009年05月07日 22:57

フォトぽっぽさん
厄除けだんご、芋ドラアイス、味噌田楽、芋ソフト
全部同じ日に食べました!
一日にアイス2個食べてますね(;^_^A
ちなみに、行きの新幹線では朝食の駅弁、帰りには夕食の駅弁食べました。
どんだけ食ってんだよ!!って思ったでしょうね。
厄除けだんご、芋ドラアイス、味噌田楽、芋ソフト
全部同じ日に食べました!
一日にアイス2個食べてますね(;^_^A
ちなみに、行きの新幹線では朝食の駅弁、帰りには夕食の駅弁食べました。
どんだけ食ってんだよ!!って思ったでしょうね。
Posted by あきすけ at 2009年05月08日 01:25
フォトぽっぽさん
いも恋、芋大福、芋ようかんは家族にお土産で買ったものです。翌日以降にみんなで食べました。
いも恋、芋大福、芋ようかんは家族にお土産で買ったものです。翌日以降にみんなで食べました。
Posted by あきすけ at 2009年05月08日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。