2011年10月10日

新そばまつり

10月9日(日) 南会津新そばまつり&大内宿

新そばの季節ですな~
蕎麦好きのあきすけですが、新そばまつりに参加したことが無く
一度行ってみたいと思っていました。
ちょうど南会津の新そばまつりの日と休日が重なったので、友人たちと出かけました。


10時 開始と同時にお客さんがいっぱい入っていきます


せっかく来たのだから二食ぐらいたべないと、ということで
10時の開始と共に入場し、そば券(500円)を二枚購入。
まずは冷たい雄国そばを食べました。


おぐにの郷


夏の会津の香りの新そば
白っぽい上品な感じの蕎麦です


お腹がいっぱいになったところで隣の南会津ふるさと物産館
南会津の野菜や果物を販売していました。
他に南会津林業祭なども開催していて、きのこ汁を無料提供したりもちつきをしていました。

再度、新そばまつり会場に戻り二食目の蕎麦をいただくことに
昼時とあって、どの店も行列が出来ていました。
二食目は地元田島の会津田島御蔵入そばの会の冷たい蕎麦をいただきました。


会津田島御蔵入そばの会


そば粉だけで打つ究極の十割そば


新そばまつりの会場を後にして、大内宿へ向かいました。
二年ぶりの大内宿。この日は三連休の中日とあって道が渋滞していました。
紅葉にはまだ早かったのですが、すすきやコスモスと茅葺屋根の景色が撮影出来ました。


大内宿









夕方、山形屋さんで蕎麦を食べました。
大内宿に来たら、必ずと言っていいくらい山形屋さんの蕎麦を食べます。
あきすけはここのコシがある黒っぽいそばが大好きです。
他のみんなも美味しいって言って食べていました。


山形屋


十一そば(といちそば)
やっぱり美味しい!!


今日は朝から様々な蕎麦を食べました。白っぽいあっさり目の蕎麦から
コシのある黒っぽい蕎麦まで
それぞれ個性があってどれも美味しかったです!!  


Posted by あきすけ at 22:23Comments(0)うまいもん