2010年06月14日

ひめさゆりの丘へ (その1)

6月12日(土)

喜多方市熱塩加納町の『ひめさゆりの丘』に行ってきました。

ひめさゆりの丘へ (その1)
ヒメサユリ


喜多方にドライブに行こうと思い、いろいろ調べていて
偶然、『ひめさゆりの丘』の存在を知りました。
開花状況を見て、見頃になっているということなので
行ってみることにしました。

9時頃出発して、裏磐梯経由で行き、
せっかくなので五色沼に立ち寄りました。

ひめさゆりの丘へ (その1)
五色沼(毘沙門沼)


土曜日でお天気がいいこともあってか、
先日よりもボートの数が多かったです。

さらに先へ進んで『道の駅裏磐梯』で小休憩しました。
二階の展望スペースから桧原湖を眺め
売店でソフトクリームを買いました。

ひめさゆりの丘へ (その1)
展望スペースからの眺め
風が心地よかったです


ひめさゆりの丘へ (その1)
売店

ひめさゆりの丘へ (その1)
ざるそば型のそばソフト
下の最中がざるで、上にかかっているチョコがのり?


味は… う~ん… キャラメルっぽい味が強くて
そばの味がしない感じ。 香りも… う~ん… 
見た目に惹かれて食べてみたけれど 残念っ!!
個人的には道の駅磐梯のそばソフトの方が好きです。
友人が食べていた山塩ソフトを少しいただいて口直しをしました。


『ひめさゆりの丘』に到着!

駐車場には案内の方がいるので、すんなりと駐車できました。
結構混んでいましたよ~
入口でヒメサユリ保護のための200円を支払って、遊歩道を歩いてヒメサユリを見ました。
チケットには道の駅喜多の郷の食事1割引券熱塩・日中温泉入浴100円引券
付いています。

ひめさゆりの丘へ (その1)
ひめさゆりの丘
遊歩道をたくさんの人が歩いています(見えないか…)


ひめさゆりの丘へ (その1)
遊歩道入口

ひめさゆりの丘へ (その1)

ひめさゆりの丘へ (その1)
駐車場の様子

ひめさゆりの丘へ (その1)

ひめさゆりの丘へ (その1)
会津盆地の田園風景

ひめさゆりの丘へ (その1)

ひめさゆりの丘へ (その1)

ひめさゆりの丘へ (その1)


天気が良くて、とにかく暑い日でしたが
ひめさゆりの丘の上の方は風が吹いていて気持ちよかったです。
風のいたずらでヒメサユリ撮影には苦戦しましたが…




同じカテゴリー(旅写真(その他))の記事画像
達沢不動滝
絶景・真っ青!!
今日の猪苗代
今年最初のお出かけ
山本不動尊の紅葉
土津神社の紅葉が見頃
同じカテゴリー(旅写真(その他))の記事
 達沢不動滝 (2018-06-29 10:58)
 絶景・真っ青!! (2018-03-03 23:15)
 今日の猪苗代 (2018-01-20 21:44)
 今年最初のお出かけ (2018-01-16 10:33)
 山本不動尊の紅葉 (2017-11-18 11:29)
 土津神社の紅葉が見頃 (2017-11-09 11:05)

Posted by あきすけ at 11:53│Comments(0)旅写真(その他)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。