2015年05月05日
桜&道の駅めぐり
4月24日(金) 晴れ いわき~会津 桜&道の駅めぐり

猪苗代・観音寺川の桜
今日は桜を見に行ける所まで行ってみよう!!
まずはいわきの三崎公園。
桜は終わっているかと思ったら
ヤマザクラ(多分…)や八重桜が見頃でした。

三崎公園の桜

いわきマリンタワー
このあと、羽鳥湖方面へ
道の駅羽鳥湖高原へ行きました。

道の駅羽鳥湖高原
下郷へ抜けて北上、次は会津柳津の桜を見に行きました。

道の駅会津柳津

桜の下に雪!!

いい眺めです! 桜もきれい

JR只見線会津柳津駅

SLと桜… いいですね~
次に行ったのは道の駅にしあいづ
裏手に桜の木がありました。

道の駅にしあいづ

桜の横には雪のかたまりが
帰りに道の駅ばんだいに寄って
磐梯町の桜をちょこっと撮影。

道の駅ばんだいから見た磐梯山と桜

慧日寺跡へ行く途中の桜

もう夕方だったので慧日寺跡へは行きませんでした。
帰り道、猪苗代の観音寺川を通ったら
夕暮れの桜が見事だったので撮影しました。
桜まつりスタート前日だったのですが
駐車場には車が結構停まっていました。

観音寺川の桜
まだ五分咲きくらいでした
観音寺川は後日また来ようと思いました。
次の休み、晴れるといいな。
猪苗代・観音寺川の桜
今日は桜を見に行ける所まで行ってみよう!!
まずはいわきの三崎公園。
桜は終わっているかと思ったら
ヤマザクラ(多分…)や八重桜が見頃でした。
三崎公園の桜
いわきマリンタワー
このあと、羽鳥湖方面へ
道の駅羽鳥湖高原へ行きました。
道の駅羽鳥湖高原
下郷へ抜けて北上、次は会津柳津の桜を見に行きました。
道の駅会津柳津
桜の下に雪!!
いい眺めです! 桜もきれい
JR只見線会津柳津駅
SLと桜… いいですね~
次に行ったのは道の駅にしあいづ
裏手に桜の木がありました。
道の駅にしあいづ
桜の横には雪のかたまりが
帰りに道の駅ばんだいに寄って
磐梯町の桜をちょこっと撮影。
道の駅ばんだいから見た磐梯山と桜
慧日寺跡へ行く途中の桜
もう夕方だったので慧日寺跡へは行きませんでした。
帰り道、猪苗代の観音寺川を通ったら
夕暮れの桜が見事だったので撮影しました。
桜まつりスタート前日だったのですが
駐車場には車が結構停まっていました。
観音寺川の桜
まだ五分咲きくらいでした
観音寺川は後日また来ようと思いました。
次の休み、晴れるといいな。
2015年05月05日
合戦場のしだれ桜
4月21日(木) 晴れ
いわき、楢葉町などに行ってきた後
ちょっと時間があったので二本松の桜を見に行った。
この前、合戦場のしだれ桜は咲いていなかったのでリベンジ!!
桜吹雪~ だったけど、間に合いました。

合戦場のしだれ桜
夕方でしたが、近くの駐車場が満車で
上の方の駐車場に誘導されました。

駐車場から見下ろす
下へ下へと降りて行き、合戦場のしだれ桜を観桜。



去年から見てみたいと思っていた桜のひとつ
合戦場のしだれ桜を撮影しまくり
下に菜の花が咲いていてとってもきれい!!
散りかけていましたが、満足しました。
いわき、楢葉町などに行ってきた後
ちょっと時間があったので二本松の桜を見に行った。
この前、合戦場のしだれ桜は咲いていなかったのでリベンジ!!
桜吹雪~ だったけど、間に合いました。
合戦場のしだれ桜
夕方でしたが、近くの駐車場が満車で
上の方の駐車場に誘導されました。
駐車場から見下ろす
下へ下へと降りて行き、合戦場のしだれ桜を観桜。
去年から見てみたいと思っていた桜のひとつ
合戦場のしだれ桜を撮影しまくり
下に菜の花が咲いていてとってもきれい!!
散りかけていましたが、満足しました。
2015年05月05日
道の駅めぐり 南会津方面
4月16日(木) 晴れ
友人と二人で道の駅めぐり
この日は南会津方面へ出かけました。
今日は初めて行く道の駅が4つ!!
そばがおいしい地域だから楽しみ~♪

まずは道の駅季の里天栄で休憩
天栄村から西郷村を通って甲子高原へ
甲子トンネルを抜けて道の駅しもごうへ行きました。
その後、たじま・番屋・きらら289と
道の駅をめぐりました。

道の駅しもごう

ジャージーソフト
コクがあっておいしい~!!

花まめパイ

道の駅たじま

裁ちそば
肌寒かったので、あったかいのをいただく

道の駅番屋

こちらのおすすめも そば

番屋揚げ(そばがきを揚げたもの)
そば茶を飲みながらいただきました

前沢の曲家集落にて

舘岩川

前沢曲家集落はオフシーズンでした

道の駅きらら289
こちらは温泉施設にもなっています

三本指
名前が気になって購入。三本指でつまんで食べるお菓子
南会津をぐるーっとドライブしながら道の駅めぐり。
このあとは、昭和村・金山町・三島町・柳津町… を走り
またまた道の駅に立ち寄りながら帰って来ました。

道の駅からむし織の里しょうわ

道の駅奥会津かねやま

道の駅尾瀬街道みしま宿
道の駅会津柳津は、到着した時間が遅かったので
閉店していました。
その後、道の駅あいづ湯川・会津坂下、道の駅ばんだいへ立ち寄りました。
朝から晩までドライブして走行距離は400㎞を超えました。
ちょっと走っては道の駅で休憩… の繰り返しだったので
思ったほど疲れませんでした。
自然の中を走って、美味しいもの食べて
とても充実していました。
友人と二人で道の駅めぐり
この日は南会津方面へ出かけました。
今日は初めて行く道の駅が4つ!!
そばがおいしい地域だから楽しみ~♪
まずは道の駅季の里天栄で休憩
天栄村から西郷村を通って甲子高原へ
甲子トンネルを抜けて道の駅しもごうへ行きました。
その後、たじま・番屋・きらら289と
道の駅をめぐりました。
道の駅しもごう
ジャージーソフト
コクがあっておいしい~!!
花まめパイ
道の駅たじま
裁ちそば
肌寒かったので、あったかいのをいただく
道の駅番屋
こちらのおすすめも そば
番屋揚げ(そばがきを揚げたもの)
そば茶を飲みながらいただきました
前沢の曲家集落にて
舘岩川
前沢曲家集落はオフシーズンでした
道の駅きらら289
こちらは温泉施設にもなっています
三本指
名前が気になって購入。三本指でつまんで食べるお菓子
南会津をぐるーっとドライブしながら道の駅めぐり。
このあとは、昭和村・金山町・三島町・柳津町… を走り
またまた道の駅に立ち寄りながら帰って来ました。
道の駅からむし織の里しょうわ
道の駅奥会津かねやま
道の駅尾瀬街道みしま宿
道の駅会津柳津は、到着した時間が遅かったので
閉店していました。
その後、道の駅あいづ湯川・会津坂下、道の駅ばんだいへ立ち寄りました。
朝から晩までドライブして走行距離は400㎞を超えました。
ちょっと走っては道の駅で休憩… の繰り返しだったので
思ったほど疲れませんでした。
自然の中を走って、美味しいもの食べて
とても充実していました。
2015年05月05日
ちょこっとドライブへ
4月13日(月) 曇りのち雨

道の駅つちゆより
天気悪かったけど、せっかくの休みなので
土湯方面へ出かけてみました。
岳温泉の桜はまだ蕾…
道の駅つちゆまで行ってちょっと休憩。
帰りに蛇の鼻入口駐車場付近の桜を撮影しました。
残念なことに、到着したら雨… (>_<)
桜は見頃でした。

道の駅つちゆより
天気悪かったけど、せっかくの休みなので
土湯方面へ出かけてみました。
岳温泉の桜はまだ蕾…
道の駅つちゆまで行ってちょっと休憩。
帰りに蛇の鼻入口駐車場付近の桜を撮影しました。
残念なことに、到着したら雨… (>_<)
桜は見頃でした。