2014年07月22日
みんなで大内宿
大内宿
先日、休みが合った友人二人を誘って大内宿へ行ってきました。
あきすけは去年も行った気がしていたが、実は二年ぶりだった(^_^;)
一緒に行った友人達も久々だったようで、
観光客が結構いる事、お店が多くなっている事に驚いていました。
夏休み直前の平日だから空いてる方だと思うんだけど
昔の大内宿の事しか知らない人は、人が多いと思っちゃうんだろうな
GWとか夏休み、紅葉シーズンなんかはこんなもんじゃないからね。
大内宿と言ったらこの風景ですね
水路でラムネと胡瓜を冷やしていました
夏ですね~
大和屋
お餅が食べたくて入りました
栃餅(きなこ)
白餅(ごま)
分家 玉家
あきすけがお気に入りのお店です
まずはキュウリでも… って出てきました
冷たいお蕎麦
蕎麦とセットのそばがきの揚げ団子
外はカリカリ、中はふわふわ~っとして美味しい
サラダうどん
野菜たっぷり!! 酸味があるタレがまたサイコーです
鳥せいろ飯
ねぎと地鶏の肉、ご飯をまぜまぜして食べます
お餅、お蕎麦、うどん、ご飯… みんなで行くといろいろ食べられるね(^u^)
全部3人でシェアして食べました。
友人たちは、そばがきの揚げ団子とサラダうどんが気に入ったようです。
大内宿では、店先で何か買って食べる事はあっても
ゆっくり店内で食事をする事は無かったようで、
分家玉家さんの落ち着いた雰囲気の中で初めての物をいろいろ味わえたのが
良かったと、とても喜んでいました。連れて来て良かった!!
帰りに、湯野上温泉駅で足湯に入ってきました。
会津鉄道 湯野上温泉駅
駅の隣の足湯
とても広くてきれいな足湯です