2011年11月20日
松島の紅葉(その2)
11月18日(金) 松島へ

円通院の紅葉を満喫した後は、お腹がすいたのでランチタイム!!
名前は聞いた事があるけど、行ったことが無かったさんとり茶屋に行ってみました。

特選みやぎ復興膳
お刺身・牛タン・松島あなご天ぷらのセット 超豪華!!
お腹がいっぱいになったところで散策再開!!
五大堂、観瀾亭を見学しました。


赤い橋を渡ります


五大堂からの眺め

入口


ここも紅葉が見頃です

観瀾亭からの眺め
この後、夕方から『紅葉ライトアップ』が始まるので買い物などをして過ごしました。
松島の紅葉(その3)へつづく…
円通院の紅葉を満喫した後は、お腹がすいたのでランチタイム!!
名前は聞いた事があるけど、行ったことが無かったさんとり茶屋に行ってみました。
特選みやぎ復興膳
お刺身・牛タン・松島あなご天ぷらのセット 超豪華!!
お腹がいっぱいになったところで散策再開!!
五大堂、観瀾亭を見学しました。
五大堂
赤い橋を渡ります
五大堂からの眺め
観瀾亭
入口
ここも紅葉が見頃です
観瀾亭からの眺め
この後、夕方から『紅葉ライトアップ』が始まるので買い物などをして過ごしました。
松島の紅葉(その3)へつづく…
2011年11月20日
松島の紅葉(その1)
11月18日(金) 晴れ 松島へ
松島の紅葉が見頃という情報を手に入れたので行ってみました。
松島に到着したら最初に行きたかったのは、庭園が見事な円通院です。

ここ円通院では、本堂で数珠作り体験ができることでも有名です。
あきすけ達も早速数珠作りを体験しました。

本堂

この中で数珠作りをします

珠を選んで配置します
天然石の大玉を選びました(他にガラス玉などがある)

珠の配置はこんな感じ 紐を通すまでを体験します
紐は係の方に止めていただきます
最後に天然石の説明をしていただいて終了
数珠を作った後は、庭園をゆっくりと眺めました。
紅葉は今がちょうど見頃で、観光客がたくさん来ていました。






円通院で散策した後は、食事をして五大堂・観瀾亭を見て
夕方から『紅葉ライトアップ』を見ました(その2以降につづく…)
松島の紅葉が見頃という情報を手に入れたので行ってみました。
松島に到着したら最初に行きたかったのは、庭園が見事な円通院です。
ここ円通院では、本堂で数珠作り体験ができることでも有名です。
あきすけ達も早速数珠作りを体験しました。
円通院
本堂
この中で数珠作りをします
珠を選んで配置します
天然石の大玉を選びました(他にガラス玉などがある)
珠の配置はこんな感じ 紐を通すまでを体験します
紐は係の方に止めていただきます
最後に天然石の説明をしていただいて終了
数珠を作った後は、庭園をゆっくりと眺めました。
紅葉は今がちょうど見頃で、観光客がたくさん来ていました。
円通院で散策した後は、食事をして五大堂・観瀾亭を見て
夕方から『紅葉ライトアップ』を見ました(その2以降につづく…)