2010年06月08日
寿がき!!
6月7日(月)
札幌の友人Kさんから『うまいもん』が届いた!!

北海道・寿都町の名産『寿がき』
4月下旬から6月下旬が旬なんだそうだ
届いた発砲の箱を開けると、殻付きの牡蠣がゴロゴロ!!

こんなにたくさん!!
我が家では殻付きの牡蠣なんて食べた事無い…
牡蠣の殻の剥き方を動画で見て、真似してやってみた。

頑張って剥きました
剥いた『寿がき』は夕飯のおかずになりました

お酒をちょっと入れて焼いてみたり


バターとお酒を入れてソテーしたり
写真はありませんが、酒蒸しにしたり… と、いろいろな食べ方をしてみました
といっても、調理したのは全て母親ですがね(~_~;)
訳あって10年以上牡蠣絶ちをしていた私ですが
北海道直送の立派な牡蠣で解禁になるとは思ってもみなかったです!!
本当においしかったので嬉しかった!
先月は宮崎の知人Yさんから『日向夏』が届いたりして
その土地の『うまいもん』が我が家で味わえるなんて幸せですね(^-^)
みんな、ありがとう!!

宮崎から届いた『日向夏』


とーってもさわやかなお味でした

食べ方のパンフが入っていた
札幌の友人Kさんから『うまいもん』が届いた!!
北海道・寿都町の名産『寿がき』
4月下旬から6月下旬が旬なんだそうだ
届いた発砲の箱を開けると、殻付きの牡蠣がゴロゴロ!!
こんなにたくさん!!
我が家では殻付きの牡蠣なんて食べた事無い…
牡蠣の殻の剥き方を動画で見て、真似してやってみた。
頑張って剥きました
剥いた『寿がき』は夕飯のおかずになりました
お酒をちょっと入れて焼いてみたり
バターとお酒を入れてソテーしたり
写真はありませんが、酒蒸しにしたり… と、いろいろな食べ方をしてみました
といっても、調理したのは全て母親ですがね(~_~;)
訳あって10年以上牡蠣絶ちをしていた私ですが
北海道直送の立派な牡蠣で解禁になるとは思ってもみなかったです!!
本当においしかったので嬉しかった!
先月は宮崎の知人Yさんから『日向夏』が届いたりして
その土地の『うまいもん』が我が家で味わえるなんて幸せですね(^-^)
みんな、ありがとう!!
宮崎から届いた『日向夏』
とーってもさわやかなお味でした
食べ方のパンフが入っていた