2018年04月28日

桜めぐり その7

今日は猪苗代へ行って来ました。

目的は磐椅(いわはし)神社で大鹿桜を見る事です。

2、3日前に開花したという情報を手に入れたので行ってみました。

大鹿桜は別名「翁桜」といわれるサトザクラの一品種八重桜。

花の中央からおしべが緑化したものが出ている珍しい品種で、

初めは白色で、次第に薄い紅色に変化する。

花の色が鹿の毛色に似ている事からこの名が付いたといわれている

会津五桜のひとつで名木です。

今日は天気が良く、見頃を迎えた大鹿桜を見ることができて良かったです!!


大鹿桜(猪苗代町)
猪苗代町指定天然記念物




大鹿桜を見た後、天鏡台へ行ってみました。

八重桜はまだつぼみでしたが、山桜がきれいに咲いていました。

青空に磐梯山と山桜。いい景色が見られましたよ!!


天鏡台


磐梯山と山桜





  


Posted by あきすけ at 23:59Comments(0)花めぐり

2018年04月24日

桜めぐり その6


観音寺川(猪苗代町)


昨日の桜めぐりは会津地方です。

まず向かったのは、会津坂下町の杉の糸桜。

会津五桜のひとつで、薬王寺の境内にあります。

樹齢200年と推定されていますが、

天正年間に宮城郡から移植したものの二代目といわれています。

エドヒガンの一種で、花はやや白色。

満開というので行ってみましたが、ほとんど散ってしまっていました。


杉の糸桜(会津坂下町)
会津坂下町指定天然記念物



花が少しだけ残っていました


次に向かったのは会津美里町。

みさとの桜として紹介されている9か所のうち3か所見に行ってみました。

まずは米沢の千歳桜。

別名種蒔桜とも呼ばれていて、開花を見て種を蒔く時期を決めていたのだとか。

樹齢700年以上のベニヒガンザクラで、美しい濃紅色の花が特徴との事ですが

この日は満開を過ぎ、花は白っぽかったです。

農地の中にある一本桜なので、遠くからでもよく見えます。

桜の周りをぐるっとまわって見ることができるので、

いろんな表情を楽しむことができます。

青空が見えていましたが、強風で撮影が困難でした。


米沢の千歳桜(会津美里町)
福島県指定天然記念物




米沢の千歳桜近くの法用寺に、会津五桜のひとつ虎の尾桜があります。

オオシマザクラの一品種で、おしべの変化した雄弁が

花の中央から突き出した珍種で、その様子から虎の尾桜と名付けられたといわれています。

花は散ってはいませんが、終わりかけでした。


虎の尾桜(会津美里町)



2つの珍しい桜を見た後、伊佐須美神社へ行きました。

伊佐須美神社の境内には会津五桜のひとつ薄墨桜があります。

伊佐須美神社の御神木と伝わるオオシマザクラ系のサトザクラで、

咲き始めは薄墨を含んだ白から赤味を帯び、次第に中心部が赤色に染まるのだそう。

見頃は過ぎてしまっていましたが、これもまた立派な桜でした。


薄墨桜(会津美里町)



会津坂下町と会津美里町で4つの桜を見た帰り道

猪苗代の観音寺川へ行ってみました。

少し暗くなってきましたが、多くの観桜客で賑わっていました。

午後6時半からライトアップが始まるので、

カメラマンがあちこちでスタンバイしていました。

私もお散歩しながらライトアップも待って撮影をしてきました。


観音寺川の桜並木(猪苗代町)


ライトアップが始まりました!!


屋台付近 だいぶ暗くなってきました


LED7色ライトアップのエリア


通常のライトアップのほかにLED7色ライトアップのエリアもあって

いろいろな桜の表情を見ることができました。

ちょっと寒かったけど、頑張って耐えました。














  


Posted by あきすけ at 11:23Comments(0)花めぐり

2018年04月21日

日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木


日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木
(喜多方市)


4月19日(木)午前9時半から午後1時半の間に撮影。

午前10時前に臨時駐車場に到着したので、スムーズに駐車できました。

日中線記念自転車歩行者道は、廃線となった旧国鉄日中線の跡地を

自転車歩行者専用道として整備したもので、

両脇には約3㎞に渡り約1000本のしだれ桜が植樹されていて、

開花時期には桜のトンネルのようになります。

この日、しだれ桜並木は満開になっていて

天気が良かったこともあり、平日にかかわらず大勢の観楼客でにぎわっていました。

人ごみを避けるように撮影を続け、気づいたら午後になっていました。

青空の下で、見事に咲いたピンクのしだれ桜を撮影しまくりでした。




















  


Posted by あきすけ at 13:28Comments(0)花めぐり

2018年04月21日

観音寺川の桜並木


観音寺川の桜(猪苗代町)
いなわしろ新八景のひとつ


4月19日(木)午前6時から8時頃撮影。

早起きして頑張って行ってみましたが、午前7時過ぎまで霧がかかっていました。

桜は咲き始めで、学校側はまだ早い感じでした。

霧が晴れると青空になって、朝陽に照らされた観音寺川がキラキラして美しかったです。

この日の日中は気温がぐんぐん上昇して、桜も7分咲きくらいになったそうです。

この後、喜多方へ向かうため8時半頃までしかいられなかったのが残念でしたが、

桜はまだまだ楽しめそうなので、日をあらためてまた来ようと思いました。

気持ちいい朝の散歩は楽しめましたよ!!


霧がかかっています


晴れました!!


キラキラ光る美しい観音寺川




磐梯山が見えてきました


いいお天気です!!








  


Posted by あきすけ at 11:30Comments(0)花めぐり

2018年04月21日

紅枝垂地蔵桜


紅枝垂地蔵桜(郡山市中田町)
樹齢約400年 エドヒガン
郡山市指定天然記念物


4月12日(木)午後3時過ぎに撮影。

三春滝桜の娘といわれるしだれ桜で、鮮やかな紅色が特徴の紅枝垂地蔵桜。

桜の下には地蔵堂があり、赤ん坊の短命、夭折の難を逃れるために

願をかけていたといわれています。

三春滝桜から車で10分と近いので、セットで訪れる人も多いです。

紅枝垂地蔵桜は午後からの撮影がおすすめと聞いたので、

午後から行ってみたのですが、雲が多かったので日差しを待って撮影しました。

桜は満開で、とても見事に咲いていました。








もう帰ろうかと思った時に陽が差した




  


Posted by あきすけ at 10:51Comments(0)花めぐり

2018年04月21日

天神夫婦桜


天神夫婦桜(郡山市西田町)
推定樹齢約500年 


4月12日(木)午後1時過ぎに撮影。

張子人形の職人の里、高柴デコ屋敷の高台に天神夫婦桜があります。

ヤマザクラとシダレザクラの2本が寄り添うように立ち、

菅原道真をまつった祠があることから天神夫婦桜と呼ばれているそうです。

祠建立時に梅と桜を植樹したといわれています。

この日は散り始めで、桜はちょっと寂しい感じでしたが、

梅や菜の花はきれいに咲いていました。

デコ屋敷には他にも桜や梅がたくさんあるので、お花見は楽しめました。














  


Posted by あきすけ at 10:02Comments(0)花めぐり

2018年04月21日

桜めぐり その5

4月19日(木)の桜めぐりは猪苗代町と喜多方市。

早起きして向かったのは、猪苗代町の観音寺川です。

猪苗代町川桁地区を流れる観音寺川約1㎞の川畔に続く

ソメイヨシノの桜並木の風景がとても美しく、気に入っています。

国道49号を走っていて、間もなく猪苗代湖が見えてくるなーっていう時に霧が!!

観音寺川に到着した時も少し霧がかかっていました。


観音寺川の桜
少し霧がかかっています


その後、だんだん晴れてきて鮮やかな観音寺川の風景を楽しむことができました。

桜は満開ではありませんでしたが、青空の下で撮影することができたので良かったです。





次に向かったのは喜多方市。

日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜並木を見に行きました。

廃線となった旧国鉄日中線の跡地に自転車歩行者専用道が整備され、

3㎞に渡り約1000本のしだれ桜が植樹されていて、見事な桜並木になっています。

途中には当時走っていたSLが展示され、人気のスポットなっています。

しだれ桜とSLを一緒に撮影しようとする人多数!!

しだれ桜は満開で天気も良くお花見日和だったので、超混みでした。

午前10時前に到着したので、駐車場渋滞には巻き込まれませんでした。


日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜
しだれ桜とSL撮ったどー!!



人が多かったので車道から撮影



今シーズンの桜めぐりで一番のお天気だったこの日に、お気に入りの桜のスポットを楽しめて良かったです。

しかし今年は桜前線があっという間に北上し、県内の桜が一気に咲いてしまったので、

見逃した桜がたくさんあったなー もっといろんな所の桜を見に行きたかったなーと思ったりします。








  


Posted by あきすけ at 00:42Comments(0)花めぐり

2018年04月20日

桜めぐり その4

4月18日(水)の桜めぐりは田村市です。

雨の中、傘をさして見てきましたよー

田村市桜めぐりのパンフレットに28か所の桜が紹介されています。

開花状況を調べて、満開になっている桜の名所のうち

5か所を見てきました。


馬酔木沢(あせみさわ)の桜 田村市都路町


樹齢約200年のエドヒガンザクラ。

開花状況で農作業をしていたことから、種蒔桜とも呼ばれているそうです。


強梨の桜並木 田村市都路町


馬酔木沢の桜のすぐ近く、強梨公園の一帯に桜並木があります。

樹齢約40年のソメイヨシノ数十本が咲き誇り、

約100m桜のトンネルが続きます。


小沢の桜 田村市船引町


映画「はつ恋」に登場した桜。

樹齢約100年のソメイヨシノが一本、田んぼの真ん中にポツンと立っています。

雨が結構降っていたので、近くまで行くのを断念し

駐車場から眺めて来ました。

駐車場に着いた時、車が1台もいませんでしたが

有名な桜とあって、他県ナンバーの車が何台か出入りしていました。

午前中は観光バスも何台か来ていたそうです。

あまりにも寒くて、何か温かいものを… と思い玉こんにゃくを購入。

雨がひどかったので車内で食べました。


駐車場のお店で購入した玉こんにゃく
あったかい~!! 味しみていて美味しい~!!



堂山王子神社のしだれ桜 田村市船引町


堂山王子神社は坂上田村麻呂創建伝承の神社で、

室町時代に建立されたそうです。

神社の入口には、道路に覆いかぶさるようにして咲く

とても立派な樹齢約140年のシダレザクラがあります。

以前、この近くの堂山つつじ公園に行った時に

この桜の木を見つけ、開花した時に見てみたいと思っていました。

念願かなって、見事に咲いたしだれ桜の姿を見ることができました。


永泉寺の桜 田村市大越町


県指定の天然記念物で、三春滝桜の姉妹といわれる樹齢約400年のシダレザクラ。

永泉寺に到着した時、雨は止んでいました。

ちょうど観光バスの団体さんが到着したところだったので、

帰るのを待って撮影しました。

永泉寺の桜は何度か見ていますが、満開の時期は初めてです。

どんよりした天気だったのは残念でしたが、立派な桜を見られて満足です。


あっという間に夕方になってしまいました。

雨降りのお天気だと、暗くなるのも早いです。

またポツポツ降り始めたので、桜めぐりはここまでにして帰ることにしました。

翌日も休日で、天気が良くなりそうなので、

早起きして猪苗代と喜多方の桜を見に行こうと思っています。













  


Posted by あきすけ at 11:41Comments(0)花めぐり

2018年04月16日

石部桜


石部桜(会津若松市)
推定樹齢650年 エドヒガンザクラ


4月12日(木)午前10時頃撮影。

飯盛山近くの広々とした田畑の中に立つ一本のエドヒガンザクラ。

中世会津の領主葦名氏の重臣石部治部大輔の屋敷の庭にあったことから

石部桜と呼ばれているそうです。

大河ドラマ「八重の桜」のタイトルバックで使用された桜としても有名で、

多くの観楼客が訪れるそうです。

この日は、満開になったという事で次々と人がやって来ていました。

早めの時間だったので、臨時駐車場は空いていました。

去年、初めて石部桜を見た時はほとんど散っている状態だったので

今年は是非、花が付いているところを見てみたいと思っていました。

見頃の石部桜に感動!!
















  


Posted by あきすけ at 12:00Comments(0)花めぐり

2018年04月16日

内出の桜


内出の桜(郡山市西田町)
樹齢200年以上 ウバヒガン(変種)
市指定天然記念物


4月9日(月)午前11時頃撮影。

ウバヒガンが突然変異したという珍しい変種の桜。

市指定の天然記念物に指定されている、

こんなに珍しい桜が郡山にあることを知りませんでした。

駐車場はありませんが、何とか車をとめて見に行って来ました。

満開になってから4、5日たっていたので、花が白っぽくなっていましたが

散らずにいてくれて良かった。

来年の見頃の時期にまた行ってみたいと思います。













  


Posted by あきすけ at 08:52Comments(0)花めぐり

2018年04月16日

雪村桜


雪村桜(郡山市西田町)
エドヒガンザクラ


4月9日(月)午前9時頃撮影。

室町時代の画僧雪村が晩年過ごしたといわれる庵に

ひっそりとたたずむ桜。

この日は、朝のうちは青空でしたが、

だんだん雲が多くなって風も強くなってきました。

青空だったのは少しの時間でしたが、

青空と満開の雪村桜を撮影することができました。

















  


Posted by あきすけ at 00:15Comments(0)花めぐり

2018年04月15日

福聚寺桜


福聚寺桜(三春町)
推定樹齢450年 ベニシダレザクラ


4月8日(日)午後3時前後に撮影。

三春城主田村家の菩提寺、福聚寺に立派なしだれ桜があります。

背後の竹林と、手前のソメイヨシノが紅色のしだれ桜を引き立てます。

午後からだと逆光になるので、光が入り込まないように撮影するのが大変です。

日陰になっているところは水墨画のように見えて、それまたいい感じです。

境内にはたくさんの桜があって、多くの観楼客がいました。

三春町といえば、三春滝桜が有名ですが、

町内には桜の名所がたくさんあり、いろんな表情を見せてくれます。

桜めぐりマップを片手に三春町内を歩いてみると

新しい発見があって楽しいです。

福聚寺桜は3年前、三春まちなか桜めぐりで出会ってから

とても気に入って、毎年見に行く桜です。


















  


Posted by あきすけ at 16:00Comments(0)花めぐり

2018年04月15日

合戦場のしだれ桜


合戦場のしだれ桜(二本松市)
推定樹齢180年 ベニシダレザクラ


4月8日(日)午後1時頃撮影。

この日はとても寒く、天気が荒れて雲が多かった!!

日差しを待って撮影しました。

この時間帯は半分日陰になっていて、

正面から撮影するのは難しいです。

三春の滝桜の孫娘といわれる合戦場のしだれ桜は

二本の木が寄り添って立っているんだそうです。

色が鮮やかで、手前の菜の花との調和が美しいです。

まだ見たことはありませんが、ライトアップもするようです。












  


Posted by あきすけ at 11:16Comments(0)花めぐり

2018年04月15日

桜めぐり その3

4月12日(木)は、友人と桜めぐり

最初に行ったのは、会津若松市の石部桜。

駐車場にいた警備の方が「満開ですよ!!」と言っていた。

行ってみると、確かに満開~♪

去年初めて見た時は、ほとんど散っていたので

満開の石部桜が見られて良かったです。


石部桜


石部桜を見た後、郡山市へ戻り西田町や中田町の桜を見ることに。

まずは西田町の天神夫婦桜へ行ってみました。

天神夫婦桜は残念ながら散り始め… というか散っていました。

周囲にソメイヨシノやしだれ桜、梅や桃がきれいに咲いていたので

お花見は楽しめました。


天神夫婦桜


天神夫婦桜を見た後は、中田町へ。

まずは、紅枝垂地蔵桜を見に行きました。

紅枝垂地蔵桜は満開でした。

ここでの写真撮影は午後からの方がいいんです。

雲が多かったので、日差しを待って撮影しました。


紅枝垂地蔵桜


紅枝垂地蔵桜を撮影していたおじさんから

この近くにある忠七桜もいいよ!! と教えていただいたので

行ってみました。

夕方になってしまったので、陽当たりが良くありませんでしたが

ピンクの立派な桜を見ることができました。


忠七桜


陽が沈みかけて、寒くなってきたので帰ることにしましたが

途中、上石の不動桜の近くを通ったので寄ってみました。

薄暗くなっていて、あまりよく見えませんが

雰囲気だけ楽しんできました。

あまりにも寒くて、即撤収。


上石の不動桜


この日の桜めぐりはここまで。

この辺りの桜は、次の休日までは咲いていないだろうと思い、

夕方まで頑張ってまわりました。

今度の桜めぐりは喜多方かなー?  


Posted by あきすけ at 00:15Comments(0)花めぐり

2018年04月11日

新殿神社の岩桜


新殿神社の岩桜(二本松市)
石割桜


4月8日12時頃撮影。

道の駅さくらの郷の近くにある桜。

鳥居の上にそびえ立つ、立派な石割桜が

遠くからでも目を引きます。












  


Posted by あきすけ at 13:00Comments(0)花めぐり

2018年04月11日

大聖寺のベニシダレ


大聖寺のベニシダレ(田村市船引町)
田村市指定天然記念物
推定樹齢250年


4月8日午前11時頃撮影。

三春滝桜から合戦場のしだれ桜へ向かう途中に見つけました。

桜の時期にこの道を何度か通っていましたが、

桜咲いてるなーっていう感じだけで、気に留めていませんでした。

この日は車を止めて撮影している人が何人かいたので、

私も車を止めてじっくりと眺めてみました。

案内板を見ると、田村市指定の天然記念物と書いてありました。

すごい桜だったんだー!!

まだまだ知らない桜がいっぱいあるなーと感じた瞬間でした。






















  


Posted by あきすけ at 11:13Comments(0)花めぐり

2018年04月10日

三春滝桜


国指定天然記念物 三春滝桜
エドヒガン系ベニシダレザクラ
樹齢1000年以上(推定)


4月8日の午前中に撮影。

この日はとても寒く、冬の服装で出かけました。

途中、真っ黒な雲が広がって霰が降ったりしましたが

少し過ぎたら天気は回復しました。

雲が多く、すっきりしない天気だっだのが残念でしたが

満開の三春滝桜を撮影することができました。














  


Posted by あきすけ at 23:51Comments(0)花めぐり

2018年04月09日

桜めぐり その2

昨日に続いて、今日も桜めぐりをしてきました。

最初に見に行ったのは郡山市西田町にある雪村桜。

去年行きそびれたので、今年こそはと思い行って来ました。

雪村桜は、室町時代の画僧雪村が晩年住んでいたとされる

雪村庵にあるエドヒガンザクラです。

後ろの竹林の緑とマッチして、とてもいい感じです。


雪村桜


次に向かったのは、同じく西田町にある内出の桜です。

樹齢200年以上のしだれ桜で、ウバヒガンザクラの変種だそうです。


内出の桜
郡山市指定天然記念物


西田町を後にして、三春町へ。

四季めぐる三春城下町スタンプラリーに参加しました。

スタンプラリーの台紙に、春は桜の名所を3か所巡ってスタンプを集めます。

昨日、福聚寺で1か所押印していたので、

あと2か所の浪岡邸と王子神社の桜を見て、スタンプを押印してきました。

スタンプが3つ揃ったので三春なかまち蔵「花かご」へ行き、

愛姫オリジナルグッズ(クリアファイル)をいただいてきましたよ!!




お城坂枝垂れ桜(浪岡邸)


王子神社の桜


昨日と今日の2日間、たくさんの桜を見てきました。
  


Posted by あきすけ at 21:56Comments(0)花めぐり

2018年04月08日

桜めぐり

今日は早起きをして三春滝桜へ行って来ました。

7時前なのに駐車場へ向かう道路はすでに混雑!!

さすが日曜日ですね。

やっぱり休日は平日がいいわ~

到着して撮影していたら、突然の雨?あられ?

すごく降ってきて驚きました。

その後、時々晴れ間が見えて来て

何とか撮影を続けることができました。


三春滝桜


滝桜を後にして、次に向かったのは合戦場のしだれ桜。

雲がたくさんあって、どうかな~?って思ったけど行ってみました。

途中、大聖寺のベニシダレと新殿神社の岩さくらを撮影しました。


大聖寺のベニシダレ


新殿神社の岩さくら


合戦場のしだれ桜は半分日陰になっていましたが、

少しでも明るい所を撮ろうと、日差しを待って撮影しました。


合戦場のしだれ桜


合戦場のしだれ桜で撮影終了と思ったけど、

三春経由で帰宅途中、天気が良くなってきたので

福聚時へ行ってみました。

福聚時のしだれ桜は思いっきり逆光でした⤵

光が入らないようにして、何とか撮影しました。


福聚時の桜


三春滝桜への渋滞でロスタイムがありましたが、

夕方まで頑張って5か所の桜を撮影することができました。

朝の荒れた天気でどうなることかと思いましたが、

見事な桜をたくさん見ることができて良かったです!!

撮影したのは5か所でしたが、

車窓から見えた桜もいっぱいあって大満足でした。




  


Posted by あきすけ at 23:25Comments(0)花めぐり

2018年04月06日

花見山


花見山


水曜日、花見山へ行って来ました。

あぶくま親水公園臨時駐車場に10時前に到着して

シャトルバスで花見山へ向かいました。

平日の早めの時間だったからか、

駐車場やバスのりばでの混雑はありませんでした。

晴れ時々曇りの少し残念な天気でしたが、

時々差す陽の光を待ちながら、頑張って撮影してきました。








福島市が一望できます


今年も菜の花ハートがありました


吾妻山が見えました


桜のトンネル











  


Posted by あきすけ at 11:31Comments(2)花めぐり